『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』は映画なのか?_a
©2021 CTMG. © & ™ 2021 MARVEL. All Rights Reserved.

 スクリーンを呆然と眺めながら「今、自分が観ているのは、一体何なのだろう?」と思わず自問自答せずにはいられなかった。頭の片隅で予感はしていたとはいえ、思いのほか早いタイミングでアンドリュー・ガーフィールドが登場し、続けざまにトビー・マグワイアも登場、しかも二人とも作品の後半はほぼ出ずっぱりという、本作に仕掛けられた最大のサプライズに目を疑ったこともあるだろう。また、それをただのサプライズに終わらせず、それぞれビジネス上の理由で中断を余儀なくされた過去の二つのシリーズに落とし前をつけた上に、ヴィラン役も含めてハードルの高いオファーを受け入れた役者たちの尊厳まで守ってみせたその手際の見事さに驚嘆したというのもあるだろう。しかし、自分が『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』を観ながら小骨が喉に刺さったような気持ちになったのは、つまりこう思ったからだ。「今、自分が観ているのは、果たしてこれまで自分が長年慣れ親しんできた映画なのだろうか?」。

 2012年に『アベンジャーズ』を観た時も、2019年に『アベンジャーズ/エンドゲーム』を観た時も、同じような思いが去来することはあった。映画のユニバース化とは、一つの作品のバリューを2時間の上映時間から解き放ち、過去と未来に拡張し、監督や主演俳優の記名性さえ剥ぎ取ってしまう、魔法の呪文のようなものだ。しかし、例えば2012年には『アルゴ』や『世界にひとつのプレイブック』のような、2019年には『パラサイト 半地下の家族』や『フォードvsフェラーリ』のような、2億ドル以上の世界興収を稼いだ優れたスタンドアローン作品があった。2021年になると、そのレベル(つまり『アベンジャーズ/エンドゲーム』や『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の10分の1程度)のヒット作でさえ、フランチャイズ以外の作品ではほとんど見当たらない。気がつけば、ブロックバスター作品とアートハウス作品の中間にあるハリウッドメジャーの作品が、集客面だけでなく劇場公開された本数においてもすっかりスカスカになっているのだ。

 『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』が北米で公開されたクリスマスシーズン真っ盛りの2021年12月第3週の週末、北米の全興行収入の実に92%が『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』によるものだったというニュースは、アメリカの全映画関係者(そこには同作のプロデューサーであるケヴィン・ファイギやエイミー・パスカルも含まれるはずだ)に大きな衝撃をもたらした。大手映画サイトのインディーワイアは「前週公開のスティーヴン・スピルバーグ監督『ウエスト・サイド・ストーリー』と同日公開のギレルモ・デル・トロ監督『ナイトメア・アレイ』の同期間の興収を合計しても、『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の2.5%に過ぎない」とセンセーショナルに報じた。さらにギョッとすることを付け加えると、その『ウエスト・サイド・ストーリー』も『ナイトメア・アレイ』もディズニー傘下のFOXスタジオ作品、つまりはソニーとともに『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の権利を有するディズニー(本作では利益の25%を受け取る契約をソニーと締結している)の作品であるという事実だ。穿った見方をするなら、どうせ当たらないけれど劇場公開しなくてはいけない自社のFOX作品を、『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』というモンスター作品の生贄に差し出したようでさえあった。

『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』は映画なのか?_b
©2021 CTMG. © & ™ 2021 MARVEL. All Rights Reserved.

 年が明けてからも、ニューヨークタイムス紙は「『パラサイト 半地下の家族』や『フォードvsフェラーリ』が大ヒットした2年前までの世界はもう二度と戻ってこないだろう」とマーケットの急速な変化を分析したコラムを掲載し、エンターテインメント・ウィークリー誌は「もう『アルゴ』のような映画が劇場作品として作られることはない。今後、ああいう大人向けの作品はストリーミングサービスのリミテッドシリーズとして作られるようになる。映画館で上映される新作のほとんどは、MCUの展開を楽しみにしているような若者向けのものになっていくだろう」と語るベン・アフレックのインタビューを掲載した。