#1は「大麻の規制緩和を訴える『マリファナマーチ東京』」こちら

近年流行中のCBDってどんな成分?

ここ数年若者を中心にブームとなっているCBD。これはカンナビジオールの略称で、麻の植物などに含まれるカンナビノイドと呼ばれる成分の一種だ。大麻取締法第一条では「大麻」とは、大麻草そのものと大麻草から作られた製品のことを指すが、大麻草の成熟した茎とその製品、そして大麻草の種子とその製品を除くと明記されており、大麻草の成熟した茎や種子のみから抽出・製造されるCBDは法律上の大麻に当たらないため、合法的に売買されている。

矢野経済研究所が2022年に行ったCBD製品市場に関する調査では、2021年の国内CBD製品市場規模は小売金額ベースで前年比185.9%の185億4100万円、2022年は前年比139.9%の259億3600万円を見込んでいる。

大麻の生涯経験率1.4%という“マリファナ情弱な日本”につけこむ「CBD」ビジネスの闇_1
「日本国内におけるCBD製品市場規模推移・予測」矢野経済研究所調べ
すべての画像を見る

ブームの背景には、2020年のコロナ禍以降に健康への関心が高まったことだと同研究所は推測している。健康維持や増進の目的はもちろん、精神的な落ち着きを求めて製品が使用されることも多く、急激な市場の拡大につながった。

CBDには免疫や神経伝達、自律神経などの恒常性を維持するためのリラックス効果も期待されているのが特徴だ。また、Green Zone Japanと日本臨床カンナビノイド学会の研究チームは、CBD使用経験者へのオンラインアンケートで、CBDの用途はリラクゼーションや睡眠改善、不安軽減、健康増進、抑うつ軽減であることを明らかにしている。このように、利用者がCBDに求めている効果の多くはリラクゼーションや精神安定がほとんどだ。

大麻の生涯経験率1.4%という“マリファナ情弱な日本”につけこむ「CBD」ビジネスの闇_2
CBDは「ストレス軽減」「リラックス効果」などを謳って販売されているが…

しかし、「マリファナマーチ東京2023」を主催するなど、大麻関連に詳しい根岸浩和さんは、昨今のCBDの人気や期待される効果に疑問を抱いている。

「違法とされている大麻成分のTHC(テトラヒドロカンナビノール)はハイになる作用がありますが、CBDは副交感神経を優位にする作用があるとされているため、病気を患っている人でないと効果が感じられにくいという特徴があり、健康な人が使ってもあまり意味はありません。そのために、大麻のハイになる効果を求めて買う人にとっては効果が薄く、肩透かしとなってしまいます」