集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #さいたま市議
  • #統一地方選挙
  • #永井りな
  • #枝野幸男
  • #ラーメン
  • #余嶋学
  • #荒川和久
  • #恋愛・結婚
  • #地曳いく子
  • #つなぐ男
  • #「子供を殺してください」という親たち
  • #トキワ精神保健事務所
  • #押川剛
  • #プロゲーマー
  • #たぬかな
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 千葉一郎
  • 亀廣聡
  • 田澤孝雄
  • 高田里穂
  • 山田雄一朗
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2023.04.13

創刊5年。日本初の少年院・刑務所専用求人誌『Chance !!』編集長が語る再犯の現実。「行き場のない人は生きるために元の場所に戻ってしまう人が多いんです」

闇バイトやサイバー犯罪など若年層でも犯罪者になりうる今、 何歳までなら“人生のやり直し” ができるのか。国内初の少年院・刑務所専用求人誌『Chance!!(チャンス)』を創刊し、受刑者たちの採用をサポートしてきた三宅晶子さん。創刊から5年、築き上げてきたこれまでを振り返る。

  • 三宅晶子
  • 釣本知子
  • #求人誌
  • #犯罪
SHARE

#2はこちら

選択肢がないとできない言い訳になる

仕事を探すための求人情報誌がたくさんある中、元受刑者に向けた求人誌がある。2018年3月に創刊された『Chance !!』。年に4回ペースで発行し、全国の刑務所や拘置所、少年院、更生保護施設などに配布している。

国内初の少年院・刑務所専用求人誌として誕生し、今年3月で創刊5年を迎えた。同誌を立ち上げた編集長であり、株式会社ヒューマン・コメディ代表の三宅晶子さん。創刊の経緯や思いなど、これまでの活動を改めて振り返ってもらった。

創刊5年。日本初の少年院・刑務所専用求人誌『Chance !!』編集長が語る再犯の現実「行き場のない人は生きるために元の場所に戻ってしまう人が多いんです」_1

少年院・刑務所専用求人誌『Chance!!(チャンス)』

――3月で創刊から6年目を迎えました。今までになかった刑務所・少年院専用の求人誌を立ち上げ、この5年での変化はありますか?

最初は実績もなかったので、“営利目的の訳のわからないやつ”って思われていたんじゃないですかね。でも結果が出ようが出るまいが続けているうちに、やりやすい環境になってきたと思います。法務省や各所との信頼関係を築けてきて、今では行政からの相談や講演の依頼をいただけるようにもなりました。出所者の就労支援と言えば、当社の名前が挙がることも多いですね。

――求人誌を立ち上げる前は、大手企業で働いていた三宅さん。転職のタイミングでひきこもりや元受刑者の自立訓練施設を計画していた友人から「講師になってほしい」と誘われたことがきっかけだったそうですね。

自立支援団体のボランティア活動を通して犯罪歴のある方々のお話を聞くようになって、出所しても社会復帰が難しい人がたくさんいる現状を知りました。

満期釈放の場合は住む家も帰れる場所もない方が多く、出所したらとりあえずネットカフェや漫画喫茶に行くんですね。仕事を探そうにも住所がないと探せない。あっという間に所持金を使い果たし、生きていくために元の場所へ戻ってしまう人が多いんです。つまり、再犯ですね。

――身元引受人がいて帰る場所がある仮釈放と比べ、保護観察も付かない満期釈放は再犯率も高くなってしまうんですね。

この事実をどう受け止めるべきか考えていたとき、奄美大島の施設で仲よくなった17歳の女のコから「今は少年院にいます」と手紙をもらったんです。彼女は両親健在ですけど、育児放棄や虐待を受けていて人生のほとんどを施設で過ごしていました。

私は、人生って選択肢がすごく大事だと思っていて。選択肢がないとできないことの言い訳になっちゃうからこそ、彼女の人生の選択肢の一つになればと思い、「私も身元引受人になれるよ」と伝えました。そこから私の人生も思わぬ方向に進み出したんです。

刑務所は紙社会、インターネットが使えない

――ひとりの少女の身元引受人となり、2015年に株式会社ヒューマン・コメディを設立。受刑者たちの就労支援ではなく、なぜ求人誌を作ることになったんですか?

最初は非行歴、犯罪歴のある人の有料職業紹介事業としてスタートしたんですけど、そもそも当社の存在を知っている人がいない。1年半やってみて面接できたのは20人、そのうち内定者は5人くらいしかいなかったです。

――1年半で5人は厳しいですね。その期間に紹介料は入ってきたんですか?

紹介した人材が勤務3ヶ月目から紹介料をいただく仕組みだったんですけど、紹介料が発生したのはたったひとり。この事業モデルはマズいなぁと(笑)。

光のないトンネルを歩いているような気分でしたがある日、協力企業さんの会社に行ったら冊子が積まれていたんです。「工業高校向けに求人誌を作り始めたんですよ」と言われて手に取ると、当時たまたま営業していた建設系の会社が何社も載っているじゃないですか。これはいい!と思ったんです。

創刊5年。日本初の少年院・刑務所専用求人誌『Chance !!』編集長が語る再犯の現実「行き場のない人は生きるために元の場所に戻ってしまう人が多いんです」_2

――求人サイトではなく、なぜ求人誌にしたんですか?

刑務所の中ってインターネットが使えないんですよ。いまだに紙社会なので、受刑者とは手紙ですし、施設の職員さんとのやり取りでさえ電話かFAXです。

――そもそも刑務所内にいる頃から就職活動はできるんですか?

施設内の就労支援制度を受けていればできるんですけど、概ね、出所の3ヶ月前から支援を開始するという施設が多くて。ところが仮釈放の準備には半年くらいかかってしまうので、就労支援を待っていたら仮釈放に間に合わないんですよ。

そこで、刑務所の制度とは別になるんですけど、帰住先や身元引受人が決まっていれば仮釈放の可能性が出てくるので、『Chance !!』を使って独自に応募してくる方が多いんです。就労支援を前倒しにする施設も年々増えてはいるんですけどね。

報酬0円からのスタート

――これまで『Chance !!』に掲載された企業は106社(2023年春号の時点)。通常の求人広告は1ページに分割で掲載されている印象ですが、『Chance !!』では1社に1〜2ページも使用。仕事内容や給与などの基本情報はもちろん、社長の人物像や考え方までざっくばらんに綴られているのには驚きました。

求人広告というより、会社紹介に近いかもしれないですね。出所する際の身元引受人になれるかどうか、寮や社宅などの住居支援、当座の生活費支援、一部日払いや前借りなど、最低限の条件が整っている企業さんであれば一度お会いして、お話させていただいた上で掲載していただくかどうかを決めさせていただいています。

社会に出ている私たちは気になる会社があればスマホなんかを使って検索すればいいし、直接見に行くこともできますけど彼らはそれができない。少ない情報だけで仕事先を決めないといけないので、『Chance !!』では代表者からのメッセージや写真も掲載して会社の雰囲気をできる限り伝えられたらと思っています。

創刊5年。日本初の少年院・刑務所専用求人誌『Chance !!』編集長が語る再犯の現実「行き場のない人は生きるために元の場所に戻ってしまう人が多いんです」_3

――掲載企業も少しずつ増えているのは、営業担当の方がいらっしゃるとか?

今は営業活動を全くしていません。創刊号の頃は、建設業界のイベントでマイクを奪って営業的なことをしましたけれど(笑)。メディアに取り上げられたときに10件〜20件くらいご連絡をいただいて、何もない時期でも月に1件、2件くらいは問合せがありますね。中には「掲載料かかるんですか‼」みたいな方もいます。

――受刑者向けのものだからタダで載せられると思う人もいるわけですね。活動資金はどうなっているんですか?

求人広告の掲載料をいただいています。ボランティアというわけではなく、株式会社としてやっています。もともと私はこの会社から報酬を得ていなかったんですけど、去年からは多少受け取るようになりました。

――制作費などの経費は補えるとしてもご自身の生活は大丈夫なんですか?

私は求人誌とは関係ない仕事をしています。納棺師をやっていて、今日も納棺の仕事に行ってからここに来ました。どちらも本業ですね。

ライスワークからライフワークへ

――やめたいと思ったことはないんですか?

それは全然ないです。しんどいことはたくさんありましたけど(笑)。

――“しんどいこと”とは、例えばどんなことでしょう?

創刊第1号を出しても反応が何もないなど、立ち上げの頃は苦しかったです。ひとりでやっていた孤独感もあったし、先が見えない不安からうつに近いような感じでした。その時に、受刑者支援を行っているN P O法人「ほんにかえるプロジェクト」の汪(ワン)さんという方がいるんですけど、「うちの会報誌と一緒に受刑者に配ってあげるよ」と協力していただけて。そこから少しずつ手応えを感じるようになりました。

創刊5年。日本初の少年院・刑務所専用求人誌『Chance !!』編集長が語る再犯の現実「行き場のない人は生きるために元の場所に戻ってしまう人が多いんです」_4

――創刊当初は、三宅さんひとりで求人誌を作っていたそうですね。

デザインは外注していましたが、それ以外はひとりでした。創刊は2018年の春ですけど、実はその数ヶ月前に資金がショートしたんですよ。有料職業紹介事業として事務所を借りていたんですけど、家賃も払えなくなって。

ただ、求人誌のアイデアは2017年からあったので、既にプレスリリースも出していました。でも求人誌なんて作ったことないし、できる気がしなくて、そこから何ヶ月も保留状態でした。それで有料職業紹介事業を廃業しなきゃいけなくなったときに、やっと腹をくくれたんです。この会社で食っていこうと思うから苦しいんだ、だったら全然関係ないところで収入を得ればいいと気づいたんですね。納棺師として独立すると決めて、これで求人誌を出せるじゃん!と。なんか光がピッカーンって見えた感じでした(笑)。

#2「幾つになってもやり直せるのは本当か?犯罪者たちの就職のハードル」はこちら

取材・文/釣本知子 撮影/惠原祐二

最初のページに戻る

三宅晶子

みやけ あきこ

1971年、新潟県生まれ。早稲田大学卒業。2014年に商社を退職後、受刑者支援の団体などでボランティア活動を始める。2015年7月に株式会社ヒューマン・コメディを設立し、2018年3月に日本初の少年院・刑務所専門求人誌『Chance !!』を創刊。同誌の編集長でありながら、刑務所での講座や講演など幅広く活動中。

  • 株式会社ヒューマン・コメディ

釣本知子

つるもと ともこ

東京都出身。雑誌やWEBで女優からアイドルまで魅力的な女のコのインタビューを中心に執筆。趣味は猫と遊ぶこと。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • 教養・カルチャー
    • 創刊5年。日本初の少年院・刑務所専用求人誌『Chance !!』編集長が語る再犯の現実。「行き場のない人は生きるために元の場所に戻ってしまう人が多いんです」

    関連記事

    教養・カルチャー 2023.04.13
    教養・カルチャー / 2023.04.13

    「いくつになってもやり直せる」は本当か? 日本初の少年院・刑務所専用求人誌『Chance !!』編集長に聞く、受刑者たちの就職のハードル

    三宅晶子
    釣本知子
    教養・カルチャー 2022.10.22
    教養・カルチャー / 2022.10.22

    「刑務所の方がマシ」死刑になりたい若者たちを生む日本社会の生きづらさ

    「社会に戻りたくない。このままでいい」

    石井光太
    教養・カルチャー 2022.11.19
    教養・カルチャー / 2022.11.19

    「絞首刑台のスイッチは4つあって4人で押す。その執行手当が2万円。押したら罪の意識は消えません」【辞任した“死刑はんこ大臣”に元刑務官たちが怒り心頭】

    木村元彦
    教養・カルチャー 2023.04.07
    教養・カルチャー / 2023.04.07

    入管での「密造酒づくり」に「ギャンブル大会」。ギャング、犯罪者から難民まで…多国籍な日本の入管を経験した日系ブラジル人ギャングの証言

    石井光太
    ニュース 2023.02.24
    ニュース / 2023.02.24

    〈特殊詐欺グループ逮捕〉暴力団関係者が語る、渡邉優樹・今村磨人両容疑者らを待ち受ける日本刑務所の“洗礼”とは? 「仲間に罪をなすりつけていたらいじめの対象になる」

    島田拓
    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.02.15
    ニュース / 2023.02.15

    山上徹也被告を待つ「監視カメラ付き個室」での“厳戒”拘置所生活の実態。「運動は平日30分」「入浴は週2回」「読書、手紙、差し入れOK」…刑確定後の処遇は?

    坂本敏夫

    新着記事

    教養・カルチャー 2023.06.09
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.06.09

    “ユニバレ”を恐れないおしゃれなミドルエイジ男性が増えてきた…人気スタイリストが目視する超高品質なユニクロの現在地

    『60歳は人生の衣替え』#3

    地曳いく子
    教養・カルチャー 2023.06.09
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.06.09

    親ガチャの真実…身長・体重は9割、知能・学業成績も5、6割は遺伝という衝撃! 生まれてくる時期や場所、親は選べないけれど、いつまでもその場所にいるわけではない

    「居場所がない」人たち#3

    荒川和久
    教養・カルチャー 2023.06.09
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.06.09

    自分の写真や声の録音を嫌う人ほど「俺は俺のことがわかっている」と勘違いしている…自称ブレない男の面倒臭さとうさん臭さとは

    「居場所がない」人たち#4

    荒川和久
    エンタメ 2023.06.09
    NEW
    エンタメ / 2023.06.09

    台風と子供と強盗と

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    教養・カルチャー 2023.06.09
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.06.09

    安倍・菅を作りあげた官僚を恐怖で縛る鬼の人事制度…森友問題”功労者”を出世させ、ふるさと納税制限発案者を左遷した内閣人事局の功罪とは

    『事務次官という謎』#4

    岸宣仁
    教養・カルチャー 2023.06.09
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.06.09

    ハレンチ辞職のあの次官も…癒着を指摘される危険もあるなか、なぜSBIは財務省からキャリア天下りを6人も受け入れたのか

    『事務次官という謎』#3

    岸宣仁
    教養・カルチャー 2023.06.08
    教養・カルチャー / 2023.06.08

    なぜ鬼畜米英を叫んだ戦前の右翼は、親米へと「華麗なる変身」を遂げたのか。靖国参拝しながら“アメリカは同盟国!”の思考分裂

    『シニア右翼-日本の中高年はなぜ右傾化するのか』#1

    古谷経衡
    ニュース 2023.06.08
    ニュース / 2023.06.08

    「現状恋愛は考えられない」「でもポールダンススタジオを持っていると言われたら…(笑)」熊田曜子が語る“これから”〈独占インタビュー〉

    熊田曜子独占インタビュー #2

    熊田曜子
    河合桃子
    ニュース 2023.06.08
    ニュース / 2023.06.08

    〈熊田曜子・再出発インタビュー〉今だからわかる“女手ひとつで兄と私を育ててくれた母”との絆

    熊田曜子独占インタビュー #1

    熊田曜子
    河合桃子
    ニュース 2023.06.08
    ニュース / 2023.06.08

    【秋田コンクリートづめ女性遺体】元暴力団員・井上容疑者とテレクラで出会いホテルで覚せい剤を打たれた女性の告白「なれた手つきでパケの中身を注射器に入れ…」「ネタも凄いけど…俺に依存するから」とLINEで自慢され

    集英社オンライン編集部ニュース班
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #求人誌
    • #犯罪

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva
    • パラスポ+!

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • アジア人物史

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • e!集英社
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • HAPPY PLUS ACADEMIA
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    創刊5年。日本初の少年院・刑務所専用求人誌『Chance !!』編集長が語る再犯の現実。「行き場のない人は生きるために元の場所に戻ってしまう人が多いんです」 | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい