集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #くも漫。
  • #失踪
  • #僕にはまだ友だちがいない
  • #遺書
  • #網走
  • #中川学
  • #光上せあら
  • #殺人事件
  • #現実逃避してたらボロボロになった話
  • #膵臓がこわれたら、少し生きやすくなりました
  • #ドキュメント
  • #レズ風俗
  • #監禁
  • #永田カビ
  • #北九州
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 秋★枝
  • 南井正弘
  • 嵯峨景子
  • メンズノンノ編集部
  • 日丸屋秀和
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2023.03.03

秘策は「下着の返還請求」。中学時代、同性の担任教師から性暴力を受けた男性(45)が34年後に勝訴できた驚きの手法

中学時代の3年間、担任だった男性教師から性暴力を受け続けた栗栖英俊さん(45)。すでに時効を迎えているにもかかわらず、被害の事実を認定してほしいと、34年経った昨年、独力で提訴し、勝訴を勝ち取ったという。なぜ、いま孤独な戦いに挑んだのか? 時事YouTuberでお笑いジャーナリストのたかまつななが聞いた。

  • 栗栖英俊
  • たかまつなな
  • #性暴力
SHARE

股間を触られ、キス、さらには…

秘策は「下着の返還請求」。中学時代、同性の担任教師から性暴力を受けた男性(45)が34年後に勝訴できた驚きの手法_1

1988(昭和63)年、松戸市の市立中学校に入学し、ここで男性教師による性暴力を受けた栗栖英俊さん。それから34年後の2022年に裁判所に提訴し、勝利した

――性暴力を受けるようになったきっかけは?

中学1年の2学期のことでした。担任で所属していたバレー部の顧問でもあった先生から股間を触られたんです。そのうち、キスされるようになって、最終的にはフェラチオまでされるようになりました。

――抵抗できなかった?

股間を触るのをやめてと言うと、『オレの言うことを聞けないのならクラスを出て行け、バレー部の練習も参加させない』と凄まれてしまって。やさしいと思っていた先生がいきなりそんな風に豹変し、パニックになって、どうしたらいいかわからなくなってしまったんです。

――周囲に助けを求めることもできなかった?

放課後に1時間くらい残されて、友だちの悪口を無理やり言わされるんです。それで早く帰りたい一心から『〇〇君にはこんな問題がある』と話すと、今度はその生徒を呼び出して『栗栖がお前の行動に問題があると言ってるぞ』と告げ口する。当然、その友人と私はギクシャクした関係になりますよね。そうして私を孤立させ、助けを求められないような状況に追い込むんです。

束縛もすごかった。毎朝のホームルームでふたりにしかわからない『愛のサイン』を要求するんです。あと、付き合う友人や話をしてもいい教員もすべて指定されました。要するに『オレに反感を抱く生徒や教員とは口をきくな』ということなんです。まるで監視されているようで、毎日が苦痛でした。

学校を休むと自宅に押しかけ、玄関をバンバン叩く

秘策は「下着の返還請求」。中学時代、同性の担任教師から性暴力を受けた男性(45)が34年後に勝訴できた驚きの手法_2

――休学や転校は考えなかった?

一度だけ転校したいと洩らしたことがありました。すると、移ったら転校先の先生を通じて嫌がらせをしてやるとか、おまえが同性愛者だとばらしてやるとか脅されてできませんでした。

学校を長く休んだ時も自宅にやってきてチャイムをしつこく鳴らされました。電池を抜いて音が鳴らないようにしても、玄関をバンバンと叩いて帰ろうとしない。最後は母親も怖がってドアを開けてしまい、学校に連れ戻されてしまったんです。

2年生の時には横浜の叔母の家に逃げ込んだこともありました。その時も母を脅して私の行く先を聞き出して、その日のうちに横浜までやって来て身柄を確保されてしまいました。

――その先生には加害意識はなかった?

自分が生徒にひどいことをしているという認識はなかったと思います。とにかく異常な先生でしたから。相手からしたら、僕は人間ではなく、ただのモノだったんだと思います。だから、僕の将来がどうなろうと関係ないし、モノだから自分の悪行が明るみになることはないと考えていたようなフシがありました。

――結局、だれからも救いの手はさしのべられなかったんですね。

ええ。先生に知られないように学年主任や他のクラスの教員にこっそりと被害を訴えたこともあったんですけど、『そんなことをする先生じゃない』とか、ひどい人だと『おまえらお似合いかもな』などと、適当にいなされてしまいました。

その先生は教職員内での評判が悪かったので、他の先生たちも関わることを恐れて見て見ぬふりしていたのかもしれません。

――聞けば、校長や教頭にも直訴したことがあったとか?

2年生の時に、職員室に泣いて行ったことがあったんです。そこで泣きじゃくりながら、『〇〇先生からキスされました。フェラチオもされました』と訴えました。だけど、教員室全体がシーンと凍りついただけで、その場に居合わせた校長も教頭も何もしてくれませんでした。

性暴力の損害賠償請求はとっくに時効が成立も…

秘策は「下着の返還請求」。中学時代、同性の担任教師から性暴力を受けた男性(45)が34年後に勝訴できた驚きの手法_3

裁判資料を手に説明する栗栖さん

――ご両親には打ち明けたんですか?

話しました。でも、『担任の先生が居残りさせるのはオマエの悪いところを直そうとしているんだ』と言われ、相手にされませんでした。股間を触られているとも言ったんですが、両親とも教員がまさかそんなことをするとは考えてなかったみたいで、本気にされませんでした。

――精神状態は大丈夫でした?

対人恐怖がすごかったです。人と接するとビクッとしちゃうんですよ。それで誰とも話せなくなり、バレー部は退部、学校も途中から行けなくなってしまいました。

そんな精神状態は大人になってからも続き、自分は価値のない人間だと悩み、自殺を考えたこともありました、精神科で処方してもらう精神安定剤や睡眠導入剤なども手放せなくなりました。

――そんなつらい状況でよく裁判を起こそうと奮い立つことができましたね。

いろいろ考えているうちに、自分は悪くない、自分は性被害者なんだと気づいたんです。その一方で加害側の先生は懲戒免職もされずに教員を続け、退職金までもらっている。それでまずは松戸市教育委員会と千葉県教育委員会にその退職金を加害者に返納させるよう求めたんです。

新聞社やネットメディアにも同じメールを500通くらい送りました。ただ、教育委員会に動く気配はないし、メールも返信があったのは10通ほどでほとんど反応がない。それで下着の返還請求を思い立ったんです。

――下着?

職員室で「助けて!」と泣きじゃくった直後、先生に校舎の昇降口で下着を脱がされたんです。しかもゴムの部分にカタカナで「クリス」と書くように強要されました。そして、『この下着があるかぎり、おまえはオレの言いなりになるしかない』と脅かされた。目的は私の口封じでした。

性暴力を受けたことに対する損害賠償請求はとっくに時効が成立しています。でも、所有権には消滅時効はかからないと大学(法学部)の授業で学んだことを思い出し、下着を返せと訴えることにしたんです。

裁判では下着を奪われた経緯についての事実認定が行われますから、その過程で私の性被害――キスやフェラチオを強要されたことが認定される可能性が高いと考えました。

秘策は「下着の返還請求」。中学時代、同性の担任教師から性暴力を受けた男性(45)が34年後に勝訴できた驚きの手法_4

裁判資料。所有権に消滅時効はかからないことに目をつけ、この返還請求の過程で性被害の事実認定を…と栗栖さんは考えた

性被害に遭っても必ず味方はいます

――その結果、判決では加害者について「原告に対して同性間の性的行為、キス、フェラチオの行為を求めるようになった」、また栗栖さんについても「原告の性的嗜好は異性愛」、「高校進学後、PTSD、ストレス障害または適応障害などに似た精神の病的症状を呈するようになった」との認定が下されました。

判決には満足しています。しかも判決文の最後には「スクールセクハラ行為は原告が人生でさまざまな幸福を経験する機会を奪い、人生を破壊した」という一文もありました。ここまで私の性被害を裁判所が認定してくれたのかとびっくりしました。

秘策は「下着の返還請求」。中学時代、同性の担任教師から性暴力を受けた男性(45)が34年後に勝訴できた驚きの手法_5

性被害の生々しい詳細がつづられた裁判資料

――長い戦いでしたね。

自殺を何度も考えました。でも、死なずに今日まで生きてきて本当によかったと思っています。

――男性被害者の告発は、女性よりもつらい部分があるとも言われますが。

当時は被害を訴えると、周囲にゲイと思われるんじゃないかと怖かったですね。あと、『男だったらはっきり自分で言え』」とか、『男が涙を流すなんてけしからん』みたいな風潮は今も根強い。そういう世間の空気にもずっと悩んできました。

――今後の予定は?

今、社労士の資格取得にチャレンジしています。労務関係のセクハラ、パワハラをなくしたい。あとは情報発信。性被害を誰にも言えずに悩んでいる人にアプローチし、役に立てないかと思っています。

――最後に、栗栖さんのように長年、性被害に苦しんでいる人たちにメッセージをお願いします。

性被害にあって悩んでいると、自分が無価値な人間に思えてしまいがちです。でも、自分を否定せずに大切にしてほしい。悪いのは加害者であって被害者じゃない。きっとだれかが味方になって支えてくれます。

私も塾講師時代の同僚に支えられました。その同僚に性被害を受けた過去があると明かすと、『その先生、時効だろうが何だろうが、ぜったいに許せない』といっしょに泣いてくれたんです。

その言葉が本当にうれしく、支えになったからこそ、今日までがんばれることができました。性被害にあっているあなたはけっして独りじゃない。いっしょにがんばりましょう!

秘策は「下着の返還請求」。中学時代、同性の担任教師から性暴力を受けた男性(45)が34年後に勝訴できた驚きの手法_6

監修/長江美代子(公認心理士)

対談動画はこちら

最初のページに戻る

栗栖英俊

くりす ひでとし

1988(昭和63)年、松戸市の市立中学校に入学。中学時代の男性教師による性暴力から34年後の2022年に提訴し、勝利した

    たかまつなな

    たかまつなな

    1993年神奈川県横浜市生まれ。若者の政治参加が専門。時事YouTuberとして、政治や教育現場を中心に取材し、若者に社会問題を分かりやすく伝える。18歳選挙権をきっかけに、株式会社笑下村塾を設立し、出張授業を全国の学校や企業、自治体に届ける。著書に『政治の絵本』(弘文堂)『お笑い芸人と学ぶ13歳からのSDGs』(くもん出版)がある。大学生時代に、フェリス女学院出身のお嬢様芸人としてデビューし、「エンタの神様」「アメトーーク!」などに出演。「朝まで生テレビ」「NHKスペシャル」などでも若者へ政治意識の向上を訴える。

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • 教養・カルチャー
      • 秘策は「下着の返還請求」。中学時代、同性の担任教師から性暴力を受けた男性(45)が34年後に勝訴できた驚きの手法

      関連記事

      ニュース 2023.02.14
      ニュース / 2023.02.14

      〈旭川いじめ事件から2年〉デマ・誹謗中傷が再び少女を傷つけた“もう一つの旭川事件”。名誉棄損の投稿者“きなこもち”の意外すぎる正体と“同級生”を騙って侮辱罪の愛媛在住・無職男の弁明「批判するのは公共性、公益性がある」

      集英社オンライン編集部ニュース班
      ニュース 2023.02.03
      ニュース / 2023.02.03

      「親の寄付額は4000万円以上」「自宅は宗教ハウス」…長井秀和が今だから話せる創価学会の「宗教2世問題」

      長井秀和
      たかまつなな
      ニュース 2023.02.03
      ニュース / 2023.02.03

      「創価学会を脱会したことを10年間言えなかった」長井秀和が語る「宗教2世問題」と、被害者たちが宗教から逃れられない理由

      長井秀和
      たかまつなな
      教養・カルチャー 2022.10.23
      教養・カルチャー / 2022.10.23

      三重県の公立中が、生徒に「性暴力」や「デートDV」を教えるわけ【保護者が知らない学校教育】

      中世古さゆり
      マサキヨウコ
      教養・カルチャー 2022.10.22
      教養・カルチャー / 2022.10.22

      子どもたちを性暴力の被害者・加害者・傍観者にしないための「生命の安全教育」とは?【保護者が知らない学校教育】

      にじいろ
      マサキヨウコ
      教養・カルチャー 2022.09.26
      教養・カルチャー / 2022.09.26

      「ガイジ」「死ね」…女子高生を自殺に追いつめたネットの「言葉の暴力」への対処法

      熊本女子高生インスタいじめ自殺事件遺族の思い

      石井光太

      新着記事

      エンタメ 2023.03.26
      NEW
      エンタメ / 2023.03.26

      【失踪ラーメン】かつての教え子が働く網走市街のスナックへ。ほんのりエロの予感に胸を高鳴らせていたけど…(3)

      中川学
      エンタメ 2023.03.26
      NEW
      エンタメ / 2023.03.26

      【失踪8日目】無断欠勤後、両親による捜索が始まる。“もしかして首を吊っているんじゃないか…” 父のたしかな予感とは…(4)

      中川学
      エンタメ 2023.03.26
      エンタメ / 2023.03.26

      泣きたい日には、スクリーンのトム・ハンクスを。感涙必至のハンクス映画BEST5

      金子裕子
      ロードショー編集部
      エンタメ 2023.03.26
      エンタメ / 2023.03.26

      「42歳で、付き合うとか付き合わへんとか言ってていいのか」自分の抱えるテーマと実年齢が10年くらいズレている…。未だ青春期を引きずる又吉直樹にとっての「大人」とは

      又吉直樹
      斎藤岬
      エンタメ 2023.03.26
      エンタメ / 2023.03.26

      「過去の自分と線で繋がっているわけではないから、ある時点の自分と考え方を戦わせたり混ぜたりして思いとどまることもある」今の自分は最新だけど、いちばん正しいとは思えない――又吉直樹の“時間と人間”

      又吉直樹
      斎藤岬
      教養・カルチャー 2023.03.26
      教養・カルチャー / 2023.03.26

      この心のザワザワ きっと誰もが思い当たるはず『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』麻布競馬場|【BOOKレビュー 未知への扉|嶋 浩一郎】

      嶋浩一郎
      UOMO編集部
      エンタメ 2023.03.26
      エンタメ / 2023.03.26

      勉強はダメで、学校ではいじめに遭い、両親も離婚して。それでも好きなことに没頭すれば道は拓ける―戸田奈津子さんが若者に伝えたい、スピルバーグ監督の半生

      長場雄が描く戸田奈津子が愛した映画人 vol.15 スティーヴン・スピルバーグ

      戸田奈津子
      長場雄他
      ニュース 2023.03.26
      急上昇
      ニュース / 2023.03.26

      「夫の入院中、私はワンオペ育児でヘトヘト」と書いたら大炎上。人気ママブロガー(元SDN 48)光上せあら夫妻に本音を直撃! 「あの時は本気で離婚したいぐらい夫が嫌いになった」

      集英社オンライン編集部ニュース班
      ニュース 2023.03.26
      急上昇
      ニュース / 2023.03.26

      「給食費を学校の先生に立て替えてもらった」「トイレが遠くて夜は“おまる”で用足し」人気ママブロガー・元SDN48・光上せあらが経験した極貧と差別

      集英社オンライン編集部ニュース班
      ニュース 2023.03.26
      急上昇
      ニュース / 2023.03.26

      〈元SDN48・光上せあら〉子どものごはんに「米を炊くのに専用の軟水」「食材はオーガニック」こだわり続けてしんどくなった。「砂とかどんぐりとか口に入れてるし、意味ないじゃんって…」

      集英社オンライン編集部ニュース班
      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #性暴力

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集
      • 連載
      • 漫画
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプBOOKストア!
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • コミックりぼマガ
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • The New York Times Style Magazine: Japan
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • e!集英社

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      秘策は「下着の返還請求」。中学時代、同性の担任教師から性暴力を受けた男性(45)が34年後に勝訴できた驚きの手法 | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい