集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #火葬
  • #キラキラネーム
  • #となりのヤングジャンプ
  • #古屋星斗
  • #新入社員
  • #このマンガがすごい
  • #ノイズ
  • #筒井哲也
  • #女子大生ストーカー殺人
  • #ヤングジャンプ
  • #ゆるい職場
  • #太田莉菜
  • #後藤剛範
  • #ラバーガール
  • #内田理央
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 茂木健一郎
  • 馬上鷹将
  • 古川はる香
  • 馳星周
  • 周防柳
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2023.02.14

「菅義偉の人生相談はグラドルの女優宣言」芸人とラッパーが“話芸”で政治を身近にしたい理由とは

時事芸人のプチ鹿島と、ラッパーのダースレイダーが選挙戦を追ったドキュメント「劇場版 センキョナンデス」が2月18日より順次全国公開される。「選挙」を「お祭り/フェス」と捉える二人にとっての言論、人間、テロ、日本、そして民主主義とは。

  • プチ鹿島
  • ダースレイダー
  • 高木“JET”晋一郎
  • #プチ鹿島
  • #ヒルカラナンデス
  • #選挙
  • #センキョナンデス
  • #ダースレイダー
  • #ドキュメント
  • #政治・経済
  • #映画
SHARE

#1はこちら

選挙は「自分との対話ができる機会」

――お二人は芸人とラッパーという「話芸」を生業にされていますが、なぜ政治を話題にしているのでしょうか?

プチ鹿島(以下P) コロナ禍によって、WEBやSNSを見る時間も長くなったと思うし、そこで政治的な議論が起こると、そこに真面目に向き合いがちだったと思うんですね。それは本当に良いことだと思うんですけど、一方で「僕らしかできないアプローチの仕方」もあるなと思って。

同じ芸人でも、為政者をわかりやすく攻撃するようなSNSの使い方もあると思うし、それを否定はしないけど、僕らはもっと面白さや可笑しみの部分を「イジり」たいなと。

ダースレイダー(以下D) 政局や政治家の名前を知らなくても、まず面白く聴けるというのは、僕ら二人の「話芸」として心がけてる部分ですしね。

P 僕らはジャーナリストではなくて、あくまでもやっぱり「芸人とラッパー」。だからこそ、その二人が話すから生まれる掛け合いの面白さを出したいし、政治や批評の前に、まず単純に「話芸として」視聴者を楽しませたい。

D それは菅(義偉)さんが官房長官から総理大臣になるタイミングで、強く感じましたよね。

「菅義偉の人生相談はグラドルの女優宣言」 芸人とラッパーが“話芸”で政治を身近にしたい理由とは_1

P 官房長官時代に、「プレジデント」で菅さんが人生相談の記事を始めたんですよ。菅さんの人生相談好きは一部の人には知られてたけど、いよいよそれを大っぴらにするときがきた!と。

D もう、僕らとしては「あのグラビアアイドルが遂に脱いだ!」的な興奮でしたよ(笑)。

P しかも人生相談なのに、ほとんど自分のことしか話してなくて、これはかなり自意識の部分も出しているし、いわばグラドルの女優宣言だなと(笑)。

D そうしたら実際に総裁選に立候補して、総裁になったんですよね。

P そういう周辺情報からも、政治家の意識の動きも感じることができるし、良い悪い、貶す褒める以外の面白がり方やイジり方を、僕らはしたいんです。

――映画の中でもお二人は事柄に対する「賛否」は明言されませんね。ただし「チェック」「ウォッチ」はしている。

D この映画でやっているような、「候補者をチェックする」という事が当たり前になって、有権者がこういうスタンスで選挙や政治を見るようになると、世の中がマシになると思うんですよね。少なくとも自分が気になることを聞く、確認するという意識を持つだけでも、ずいぶん変わると思う。

P どうしても「投票」というと、候補者のすべての政策を把握しないといけない、そうじゃないと投票や政治参加できないみたいな風潮があるし。

D 「ちゃんと勉強してから投票しろ!」みたいにマウントを取ってくる人もいますよね。

P それが原因で投票率が低くなってる部分もあると思うけど、そこまでシリアスに考えなくてもいいはずなんですよ。例えば何かを質問したときの返しに中身がなかったり、演説でやたらと難しい言葉を使ってたりしたら、「そんな人に自分の代理は任せられないな」でいいと思う。

D 同じように「民主主義を守れ!」「選挙にいくべきだ!」と強い言葉で押されると、引いちゃう人もいると思う。もっと敷居が低くてもいいはずなんですよ。近所のお祭りに行く感覚で。

P しかも、投票日に投票すれば、その結果はその日にわかるんですから、展開も早い(笑)。

D そしてその投票が正しかったのかを、それからのその人の行動や、世の中を見ることで答え合わせができる。その意味でも、選挙は「自分との対話ができる機会」だとも思うんですよね。

芸人とラッパーが世相を斬るYouTube「ヒルカラナンデス」

――そもそも、ラッパーと芸人という、職能の違うお二人がタッグを組んだキッカケは?

D 時事やニュースをラッパーがラップで伝える「NEWS RAP JAPAN」という番組が、Abemaで2016年に始まったんですよね。

――呂布カルマやサイプレス上野などが登場する、ラップでニュースを斬るという番組でした。

D 僕はその司会だったんですが、その企画段階で『ラッパーだけだと情報的に緩いものになるから、コメンテーターとして宮台真司さんとプチ鹿島さんを迎えましょう』という事になって。

「菅義偉の人生相談はグラドルの女優宣言」 芸人とラッパーが“話芸”で政治を身近にしたい理由とは_2

P ダースさんとは面識がなかったんですが、僕が出てるラジオなどをチェックしていてくれて、その縁でお声がけくださって。足掛け3年ぐらいやったのかな。面白い番組でしたね。

D その番組が2019年の3月に終わったんですが、同じ時期に僕が自伝(「ダースレイダー自伝 NO拘束」)を出して、そのトークショーを鹿島さんと二人でやったんです。

P 密に会ってた訳ではなかったし、トークイベントもなんの打ち合わせもせずに話し出したのに、3時間喋りっぱなしで。それで、ダースさんとは「手が合うな」(注:プロレス用語で「相性がいい」といった意味)と改めて感じたんですよね。

D それからもお互いにゲストで呼ばれたイベントなどで人前で一緒に話す機会は多くて。

P その流れで2020年の4月から、ダースさんの家から配信するYouTube番組「ヒルカラナンデス」を始めたんですよね。ビューワーに視聴を習慣づけるためにも、金曜の昼からレギュラー放送しようと。

――放送開始から3年を迎え、YouTubeとしても長寿番組になっています。


D 最初はこんなに長く続くなんて考えてなかったから、こんな裏番組をイジるようなタイトルにしちゃって。

P 日本テレビに怒られたらいつでも変える覚悟はありますよ。だって僕らが100パーセント悪いから(笑)。このYouTubeも事前に全く打ち合わせをしてないんですよ。でもその週にあった時事ネタを話してたら1時間、2時間はあっという間に過ぎてしまう。

D 鹿島さんは新聞14紙の読み比べを欠かさずしているし、僕も海外報道をチェックしたり、お互いに情報をたくさん持っているんで。

P 話してても心地いいんですよね。ダースさんだったらどんな話を振っても大丈夫という安心感もあるし、ダースさんや視聴者の反応を見て、好感触だったからこのネタは他の媒体でも使おう、とか。そういう「ネタがけ」の場でもある。話しながら初めて思いつくフレーズもあるし。

「菅義偉の人生相談はグラドルの女優宣言」 芸人とラッパーが“話芸”で政治を身近にしたい理由とは_3

D 自民党の山本朋広衆院議員が、自身の「マザームーン」発言に対する記者の質問に、なにも答えずに歩いて出ていったことに対して、鹿島さんが「あれが本当のムーンウォークですよ!」とか(笑)。

P そういうフレーズは会話の中じゃないと出てこないから(笑)。

喜怒哀楽のすべてが詰まった「選挙」を
楽しまないなんてもったいない!

――お二人が「選挙」を通して感じていることはなんでしょう。

D 「一応、日本は民主主義国家ですよね」という前提に立った時、選挙を通して「主権者は誰か」ということを、候補者に態度で見せなくちゃいけないということですよね。

P 当然だけど、政治家は僕らの代理として国会に行くわけです。国会議員だからエラい、なになに大臣だからへつらうんじゃなくて、いや、この人はあくまでも代理人で、選ぶのは僕らなんだよ、という意識をもたないとなって。

D だから選挙に出る人は「私を国会に送り出してください」「国のために働かせてください」というわけですよ。そして、その資格があるかどうかをチェックするのは、こちらの「力」でもある。

「菅義偉の人生相談はグラドルの女優宣言」 芸人とラッパーが“話芸”で政治を身近にしたい理由とは_4

©︎「劇場版 センキョナンデス」製作委員会

P だから横に並んで話を聞いて、人となりを知って、それによって判断するということを、当たり前にしたいんですよね。

D その意味でも、誰しもが「一票という力」を持っている。ジョン・レノンがいうところの「パワー・トゥ・ザ・ピープル」が選挙の本質なんですよね。でも、それをなんとか忘れさせようと、気づかせないようにしている空気があるし、それに対してのツッコミが、僕らのやってることなんですよね。

P だから、僕らは実は至って普通のことをやってるだけなんですよね。同じように、選挙も「そこにあるもの」だから、まずそのスタート地点に立つのが大事だと思いますね。

――お二人が現在注目している選挙区や候補者はいますか?

P この映画的に言うと、共産党の辰巳孝太郎さんと、維新の会の吉村洋文さんがおそらく戦うであろう、大阪府知事選とか。

「菅義偉の人生相談はグラドルの女優宣言」 芸人とラッパーが“話芸”で政治を身近にしたい理由とは_5

©︎「劇場版 センキョナンデス」製作委員会

D 立民から自民に鞍替えして話題になった今井瑠々さんもどうなるのか。

P そういう全国的な注目選挙区もありますが、まずは自分の地元を見ると面白いかもしれないですよ。ちゃんと視点を持てば、どんな選挙区にも見どころはあるし、絶対エモくなります。だって候補にとっては、ここで「先生」になるか、普通の無職の人になるかの瀬戸際だから、必死の姿が見えるんですよ(笑)。

その意味でも、本当に喜怒哀楽のすべてが、選挙には詰まってるんですよね。それをタダで見れるんですよ? 楽しまないなんてもったいないでしょ!

取材・文/高木“JET”晋一郎 撮影/下城英吾

#1 「国会での“ワニ動画視聴”がキッカケだった」ラッパーと芸人が選挙に、候補者に、民主主義に直撃した映画『劇場版 センキョナンデス』とは

『劇場版 センキョナンデス』

「菅義偉の人生相談はグラドルの女優宣言」 芸人とラッパーが“話芸”で政治を身近にしたい理由とは_6

©︎「劇場版 センキョナンデス」製作委員会

2023年2月18日(土)より
渋谷シネクイント、ポレポレ東中野 ほか 全国順次ロードショー
現在 全国30館に拡大中!


「選挙は最高のお祭りだ!」のはずが・・・
野次馬のつもりだったラッパーと芸人が、安倍元首相銃撃事件の日の選挙戦を記録。
監督・出演:ダースレイダー(ラッパー) × プチ鹿島(時事芸人)
大島新(『なぜ君は総理大臣になれないのか』監督)プロデュース最新作!

https://www.senkyonandesu.com

最初のページに戻る

プチ鹿島

ぷちかしま

新聞14紙を読み比べ、スポーツ、文化、政治と幅広いジャンルからニュースを読み解く。2019年に「ニュース時事能力検定」1級に合格。2021年より「朝日新聞デジタル」コメントプラスのコメンテーターを務める。コラム連載は月間17本で「読売中高生新聞」など10代向けも多数。

【レギュラー番組】 
TBS-R 「東京ポッド許可局」
YBSーR 「キックス」
YBSーR「プチ鹿島のラジオ19××」
BS11「鈴木哲夫の永田町ショータイム」

    ダースレイダー

    だーすれいだー

    ミュージシャン

    1977年4⽉11⽇パリで⽣まれ、幼少期をロンドンで過ごす。⽗はニュースステーション(EX)などの解説員も務めた和⽥俊。全国東⼤模試6位の実⼒で東京⼤学に⼊学するも、浪⼈の時期に⽬覚めたラップ活動に傾倒し中退。2000年にMICADELICのメンバーとして本格デビューを果たし、注⽬を集める。⾃⾝のMCバトルの⼤会主催や講演の他に、⽇本のヒップホップでは初となるアーティスト主導のインディーズ・レーベル「Da.Me.Records」の設⽴など、若⼿ラッパーの育成にも尽⼒する。2010年6⽉、イベントのMCの間に脳梗塞で倒れ、さらに合併症で左⽬を失明するも、その後は眼帯をトレードマークに復帰。現在はThe Bassonsのボーカルの他、司会業や執筆業と様々な活動を積極的に続ける根っからのエンターテイナーとして活躍する。

      高木“JET”晋一郎

      たかぎ“JET”しんいちろう

      フリーライター

      千葉県出身。音楽やサブカルチャーを中心に執筆。R-指定(Creepy Nuts)単行本「Rの異常な愛情」、木村昴連載「木村昴のHIPHOP HOORAY」(ヤングジャンプ連載/終了)、サイプレス上野単行本「ジャポニカヒップホップ練習帳」など制作。

        SHARE

        Twitterをフォローしよう

        • HOME
        • 教養・カルチャー
        • 「菅義偉の人生相談はグラドルの女優宣言」芸人とラッパーが“話芸”で政治を身近にしたい理由とは

        関連記事

        教養・カルチャー 2023.02.14
        教養・カルチャー / 2023.02.14

        「国会での“ワニ動画視聴”がキッカケだった」ラッパーと芸人が選挙で候補者に直撃したドキュメント映画『劇場版 センキョナンデス』とは

        プチ鹿島
        ダースレイダー他
        教養・カルチャー 2022.12.01
        教養・カルチャー / 2022.12.01

        「あなたの給料が安いのは、政治や法律が原因かもしれない」社民党・福島みずほが信じる「政治は希望」の意味

        日本には社民党がある

        福島みずほ
        集英社オンライン編集部
        教養・カルチャー 2022.09.19
        教養・カルチャー / 2022.09.19

        史上初となる漫画家国会議員・赤松健が実践したい“漫画外交”が成し遂げるもの

        赤松健
        中村実香
        ニュース 2023.01.20
        ニュース / 2023.01.20

        「立憲期待の星」の寝返りは「今井瑠々氏の県議選落選がベストシナリオ」とする古屋氏の罠か、今井氏の目論見通りか

        集英社オンライン編集部ニュース班
        教養・カルチャー 2022.07.07
        教養・カルチャー / 2022.07.07

        欧米と逆行? なぜ日本の若者は選挙に行かず「左傾化」もしないのか

        「ジェネレーション・レフト」の著者、キア・ミルバーン独占インタビュー

        キア・ミルバーン
        たかまつなな
        ニュース 2023.02.02
        ニュース / 2023.02.02

        “ポスト蓮舫“と噂の立憲・大物新人、大築紅葉氏(39)に電話直撃 「蓮舫さんをどう思う?」「女性総理を目指してますか?」記者時代は「新聞読んでないから政策全然わかんない!」発言も…

        集英社オンライン編集部ニュース班

        新着記事

        エンタメ 2023.03.13
        NEW
        エンタメ / 2023.03.13

        【漫画】「あなたの人生は失敗しました。リセットして下さい」仮想か、現実か。ネットゲームに潜む恐怖とは(1)

        リセット(1)

        筒井哲也
        エンタメ 2023.03.13
        NEW
        エンタメ / 2023.03.13

        【漫画】ついに起きてしまった事件…平和な町を守るために地域の若者たちが下した決断とは!?(5)

        ノイズ【noise】(5)

        筒井哲也
        ニュース 2023.03.13
        NEW
        ニュース / 2023.03.13

        【WBC転売問題】ネット裏チケットは驚異の1枚125万円! 転売ヤーは「今が一番稼ぎやすい」とグッズショップの入店抽選券までSNSを駆使して転売

        集英社オンライン編集部ニュース班
        エンタメ 2023.03.13
        NEW
        エンタメ / 2023.03.13

        韓国映画創世記の女性監督を探る心の旅を描く 『オマージュ』。シン・スウォン監督に聞く。

        金原由佳
        LEE編集部
        エンタメ 2023.03.13
        NEW
        エンタメ / 2023.03.13

        【暴力団組長の火葬】「おじきは強い男やったんや! そんな小さいしょうもない骨入れんな!」若頭の一言に一流葬場職人になるための試練が…(7)

        最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常(7)

        下駄華緒
        蓮古田二郎
        ビジネス 2023.03.13
        NEW
        ビジネス / 2023.03.13

        「職場がゆるくて不安」不満型転職から不安型転職へ。会社を辞める若者たちが抱える新しい不安の正体とは

        古屋星斗
        ニュース 2023.03.13
        NEW
        ニュース / 2023.03.13

        〈戸籍法改正〉どうなる? キラキラネーム「卒業式で校長先生に名前を間違えられた」「名前はかわいいのに見た目がフツー…」渋谷で300人に聞いた切なすぎる話!

        集英社オンライン編集部ニュース班
        ニュース 2023.03.13
        NEW
        ニュース / 2023.03.13

        〈マスク着用・若者はどうする?〉渋谷の若者100人に聞いた! 「着け続ける」は28%、様子見派が多数も「ソッコーで外す~」との声も…

        集英社オンライン編集部ニュース班
        ニュース 2023.03.13
        NEW
        ニュース / 2023.03.13

        〈マスク着用・今日からどうする?〉新橋のサラリーマン100人に聞いたら “脱マスク”するは0人! 本音は外したいけど…「非常識なヤツと思われるのは嫌ですから」

        集英社オンライン編集部ニュース班
        エンタメ 2023.03.13
        NEW
        エンタメ / 2023.03.13

        「悲しいほど企画が通らない時期がありました」映画『零落』で監督10作目となる竹中直人。「まだ生きていられるなら、ずっと映画の現場にいたい」

        #1 竹中直人インタビュー

        竹中直人
        増當竜也他
        新着記事一覧を見る

        Tag

        • #プチ鹿島
        • #ヒルカラナンデス
        • #選挙
        • #センキョナンデス
        • #ダースレイダー
        • #ドキュメント
        • #政治・経済
        • #映画

        RANKING

        最新
        24時間
        週間
        月間
        最新
        24時間
        週間
        月間
        記事ランキングの一覧を見る

        RANKING

        最新
        24時間
        週間
        月間
        最新
        24時間
        週間
        月間
        漫画ランキングの一覧を見る

        SPECIAL

        最新情報をお届け

        毎日が、あたらしい

        • HOME
        • 新着
        • ランキング
        • ニュース
        • 教養・カルチャー
        • エンタメ
        • 特集
        • 連載
        • 漫画
        • ロードショー
        • 占い
        • 編集部
        • カテゴリ
        • エンタメ
        • 教養・カルチャー
        • ビジネス
        • 暮らし
        • ヘルスケア
        • 美容
        • ファッション
        • グルメ
        • スポーツ
        • 恋愛・結婚
        • 占い

        マンガ

        少年マンガ

        • 週刊少年ジャンプ
        • ジャンプSQ.
        • Vジャンプ
        • 最強ジャンプ
        • 少年ジャンプ+
        • ゼブラック
        • ジャンプBOOKストア!
        • ジャンプルーキー!
        • S-MANGA
        • 集英社ジャンプリミックス
        • 集英社コミック文庫

        青年マンガ

        • 週刊ヤングジャンプ
        • ヤングジャンプ定期購読デジタル
        • ヤンジャン!
        • となりのヤングジャンプ
        • あしたのヤングジャンプ
        • グランドジャンプ
        • ウルトラジャンプ

        少女マンガ

        • りぼん
        • マーガレット
        • 別冊マーガレット
        • ザ マーガレット
        • デジタルマーガレット
        • マンガMee
        • コミックりぼマガ
        • マンガMeets

        女性マンガ

        • クッキー
        • ココハナ
        • 月刊オフィスユー

        取材・ファッション

        ファッション・美容

        • Seventeen
        • non-no Web
        • MORE
        • @BAILA
        • MAQUIA ONLINE
        • SPUR.JP
        • LEE
        • Marisol
        • Web éclat
        • OurAge
        • The New York Times Style Magazine: Japan
        • HAPPY PLUS
        • MEN'S NON-NO WEB
        • UOMO
        • yoi

        芸能・情報・スポーツ

        • Myojo
        • Duet
        • 週プレNEWS
        • 週プレ グラジャパ!
        • web Sportiva

        書籍

        文芸・文庫・総合

        • すばる
        • 小説すばる
        • 集英社 文芸ステーション
        • web 集英社文庫
        • 青春と読書
        • e!集英社

        学芸・ノンフィクション・新書

        • 集英社 学芸編集部
        • 集英社 ビジネス書
        • 集英社新書
        • 集英社新書プラス
        • よみタイ
        • kotoba
        • imidas

        ライトノベル・ノベライズ

        • 集英社Webマガジン Cobalt
        • 集英社オレンジ文庫
        • シフォン文庫
        • ダッシュエックス文庫
        • JUMP j BOOKS
        • TanZak

        キッズ

        • 集英社みらい文庫
        • S-KIDS.LAND

        オンラインストア・その他WEBサービス

        オンラインストア

        • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
        • ジャンプキャラクターズストア
        • HAPPY PLUS STORE
        • LEEマルシェ
        • SHOP Marisol
        • éclat premium
        • HAPPY plus BEAUTY
        • mirabella
        • mirabella homme
        • zakka market

        その他WEBサービス

        • SHUEISHA ADNAVI
        • EDITOR'S LAB

        ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

        • ABOUT US
        • 集英社プライバシーガイドライン
        • 広告掲載について
        • お問い合わせ
        • 規約

        SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

        「菅義偉の人生相談はグラドルの女優宣言」芸人とラッパーが“話芸”で政治を身近にしたい理由とは | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい