チームの仲のよさは、アウトプットに影響する重要事項

新型コロナウイルス感染症が蔓延して以降、チームワークの重要性は一層高まっています。「ウィズコロナ時代において社員に身につけてほしい力」に関する調査において、最も重要だと回答されたのは、「周りと協力する力(チームワーク)」です。「コロナ前と比べて社員の能力やチームワークが事業に影響を与えると感じるか?」との問いには、7割の人が肯定しました。

職場のチームワークのよさが必ずしも好結果に結びつかない理由_a

他方で、5年前と比べてチームワークがどう変化したかを尋ねた結果、約40%が「変化していない」と回答しています。

それもそのはず。「チームワークを高めるために、十分な教育を行っているか」という問いに対して、「全く行えていない」が9.0%、「あまり行えていない」が35.1%という結果となっています。会社はチームワークの問題を認識していても、具体的な対策を講じていません。

よくあるのは以下のケースです。

1 職場でメンバー同士が団結できていない
2 「人は人、自分は自分」と割り切っており、協力関係が生まれない
3 職場の目標に向けて、メンバーが尽力していない

チームワークが機能していないと、各人がどんなに優秀で多くのインプットを持っていたとしても、よいアウトプットは生まれません。一方、メンバー同士の仲がよいチームは、グループへの愛着や協力の度合いが高く、優れたパフォーマンスを発揮します。

チームは会社の中のいたるところに存在します。とりわけ、トップマネジメントチームの会社への影響度は高いと言えます。ここでは、お互いの役割が重なっている場合、チームが結束していてコミュニケーションが取られているほど、チームも企業もパフォーマンスが高まることがわかっています。