集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #筒井哲也
  • #となりのヤングジャンプ
  • #ヤングジャンプ
  • #このマンガがすごい
  • #ニーティング・ライフ
  • #パンデミック
  • #NEETING LIFE
  • #秋田憲隆
  • #睡眠薬
  • #味噌汁
  • #エロ
  • #児童相談所
  • #官能
  • #夫婦
  • #田代芽衣
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 西口想
  • 秋★枝
  • 森岡浩
  • 粕谷浩子
  • ゴジキ
人物一覧を見る
ビジネス 2022.09.21

『セーラー服を脱がさないで』『Yes-No』『お嫁においで』…Z世代とのカラオケで避けるべき昭和の名曲

入店時に「好きな曲を歌っていい」との口約束を交わしたものの……。同席者の年齢も性別もバラバラのカラオケで選曲に悩むことは、オジさんにも若者にも多いのではないだろうか。「この曲なら知っているだろう」との配慮から選ばれる有名曲のなかには、時代錯誤の性差が反映された内容の歌詞も少なくないのだが……。

  • ふみくん
  • #Z世代
  • #コンプライアンス
  • #藤岡藤巻
  • #ピンクレディー
  • #藤田ニコル
  • #さだまさし
  • #黒沢年雄
  • #加山雄三
  • #オフコース
  • #おニャン子クラブ
  • #カラオケ
  • #乃木坂46
SHARE

昭和は少女にこんな曲を歌わせてお茶の間を賑わせていた⁉

「あんな内容、今じゃ放送できないよ」。昭和の性差観が色濃く反映されたテレビ番組を振り返って、昔話に花を咲かせるオジさんは多い。

とはいえ、時代を形作っていたのは、深夜、ブラウン管に映し出されるような直接的なビジュアル表現や描写だけではない。

たとえば、今から37年前の1985年、お茶の間を賑わせていた国民的人気ソング『セーラー服を脱がさないで』のショッキングな歌詞は、サビの「セーラー服を脱がさないで~」だけにとどまらない。

『セーラー服を脱がさないで』『Yes-No』『お嫁においで』…Z世代とのカラオケで避けるべき昭和の名曲_1

B面の『早すぎる世代』という曲の歌詞もなかなか

というか、ハレンチでない部分を探すほうが困難だ。「友達より早くエッチがしたい」はまだいいとして、「週刊誌みたいなエッチがしたい」とはいったいどんなエッチのことなのだろうか。

曲後半、「バージンじゃつまらない」の部分、今こんなことをツイッターでつぶやきでもしたら、「バージンでもおもしろい人生はあると思います!」と、多様性の観点からお叱りを受けそうだ。

きわめつけは「おばんになっちゃうその前に おいしいハートを食べて」である。こんな歌詞を今のアイドルに歌わせたら男性優位社会、若さ至上主義、その他もろもろを示唆するとして、リリース後即炎上、発売中止にいたりそうなものである。

しかし、この前時代楽曲を、2020年に放送された音楽番組『THE MUSIC DAY』で、当代を代表するアイドルグループ、乃木坂46が歌ったから驚きだ。

とはいえ、ご安心を。きわどい(というかアウトな)歌詞部分はコラボしたおニャン子クラブ元メンバーの新田恵利と渡辺美奈代が歌い、乃木坂46は基本的にコーラスに徹していた。彼女たちの純潔は守られたのだ。もちろん、歌詞自体は、下劣だと若いネットユーザーからは非難轟轟だったのだが。

とにかく、この曲をカラオケで若い女性に歌わせるのはもちろん、自分で歌ったとしてもセクハラに該当する可能性があるので要注意。おとなしく『恋するフォーチュンクッキー』あたりを歌っておいたほうがいいだろう。

藤田ニコルもドン引きしたのは、さだまさしのあの曲

2018年に放送された日本テレビ『月曜から夜ふかし』にて、実際に弁護士が「完全アウト」と判断した名曲もある。小田和正がリーダーとボーカルを兼ねる、オフコースの『Yes-No』だ。

“関係性が構築できていない間柄で、「君を抱いていいの」「好きになってもいいの」のフレーズを発することはセクハラに該当する”との指摘がなされた。同弁護士は、ほかにも加山雄三『お嫁においで』を紹介。「ぬれた身体で駆けてこい」の歌詞は、双方に合意が取れていない場合、パワハラにも抵触する、とも紹介。また、黒沢年男『時には娼婦のように』は、タイトルはもちろん、「淫らな女になりな」のワンフレーズが売春防止法に引っかかる、とも解説した。

そして今年5月、フジテレビ『これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション』にて、藤田ニコルが嫌悪感を露わにしたのは、さだまさしのヒット曲にしておなじみの『関白宣言』だ。

『セーラー服を脱がさないで』『Yes-No』『お嫁においで』…Z世代とのカラオケで避けるべき昭和の名曲_2

宣言の裏に家庭を守り抜く覚悟や優しさも歌われた曲だが……「最後まで聴けない」という声も

「お前を嫁にもらう前に言っておきたいことがある」で始まり、「いつもきれいでいろ」「めしはうまく作れ」などなど、これから家庭を築くパートナーへの要求が歌詞に並べられた本作は、結婚後、尻にしかれてなお家族に尽くす父親像を歌い上げる『関白失脚』とあわせて、名曲であるとの見方も少なくない。

しかし、家事を妻に押しつけるなど時代錯誤もはなはだしく、「俺より先に寝てはいけない 俺より後に起きてもいけない」なんて謎ルール、たとえ、竹内涼真ほどの顔面をもってしても定めることはできないだろう。「そんなこと言えるほど、稼いでいるのか」と言われておしまいだ。

そもそもパートナーのことを「お前」と呼ぶことは、元中日ドラゴンズ監督の与田剛が、応援歌の「お前が打たなきゃ誰が打つ」の「お前」部分の歌詞の変更を求めた2019年に大いに議論になったことだ。何がきっかけで炎上してしまうかわからないので、女性をお前なんて呼ばないほうが吉である。

最後まで聞けばなんだかんだいい歌詞なのだが、プロポーズ代わりに選曲してしまえば、破談は間違いなし。家事育児は分業を約束したうえで、「結婚させていただく」気持ちを忘れずに。

「男はうっかり信じたらダメ」という決めつけ

『セーラー服を脱がさないで』『Yes-No』『お嫁においで』…Z世代とのカラオケで避けるべき昭和の名曲_3

ピンクレディーの楽曲も、男性像を固定している?

男性ボーカル曲にばかり焦点をあててきたが、女性が男性像を決めつける名曲だって存在する。「男は狼なのよ 気をつけなさい」。曲頭から男性の野蛮性を強調するのはピンクレディーの『S・O・S』だ。いくら男性が羊の顔をしていても、「瞼を閉じたら負け」だし「何もかもおしまい」らしい。あんまりだ。こんな曲を女性とふたりきりのカラオケで歌われた男は、「警戒されている…!」と落胆すること請け合いだろう。

一方、同じピンクレディーと阿久悠のタッグから生まれた名曲『UFO』では「地球の男に飽きたところよ」というフレーズで締められる。深読みすれば、セクシャルマイノリティを示唆しているように感じられる方だっているかもしれない。

本記事で紹介した楽曲は、発表当時、すでに物議をかもしていたものも存在する。しかし、ジブリ映画『崖の上のポニョ』の主題歌を担当した、藤岡藤巻(まりちゃんズ)が『ブスにもブスの生き方がある』と、今では”大炎上間違いなし”の差別的なコミックソングもリリースしていた時代こそ昭和だ。ジェンダーレスが叫ばれる時代の若者にとっては、昭和歌謡がもたらす衝撃は計り知れないだろう。

もちろん、曲自体に罪はない。かつての価値観で歌われた名曲のワンフレーズを取り上げ、重箱の隅をつつくような指摘を始めればキリがないようにも思えてしまう。

もっといえば、時代の変遷とともに性の多様化が認められてゆく未来。今の若い世代に親しまれる恋愛ソングだって、「男性女性を分けることから差別的」と、指摘されてしまう将来が訪れる可能性だってゼロではないのだ。

だからこそ今は、昭和の曲を危険をおかして歌うより、もしかしたら近い将来歌えなくなってしまうかもしれない平成や令和の曲を目一杯歌っておくべきなのかもしれない。

最初のページに戻る

ふみくん

ふみくん

ライター、プロヒモ

1989年生まれ。本業プロヒモ、副業ライター。早稲田大学人間科学部卒。在学中からこれまで一度も会社勤めをせず、10年以上10人の女性に家事を施しヒモとして生活を送ってきた。現在は沖縄の家で南国暮らしを満喫中。日刊SPA! にてヒモ生活が取りあげられ、注目をあびる。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • ビジネス
    • 『セーラー服を脱がさないで』『Yes-No』『お嫁においで』…Z世代とのカラオケで避けるべき昭和の名曲

    新着記事

    ビジネス 2023.03.17
    NEW
    ビジネス / 2023.03.17

    住宅ローンを組まなくてもマイホームが手に入る。募集→即完売の譲渡型賃貸住宅「家賃が実る家」が人気の理由

    不動産スタートアップが仕掛ける新たな「持ち家」の形

    小平淳一
    エンタメ 2023.03.17
    NEW
    エンタメ / 2023.03.17

    最強の女性軍人、『こち亀』に降臨す!!

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    ニュース 2023.03.16
    急上昇
    ニュース / 2023.03.16

    「鼠蹊部よりさらに際どい箇所まで触られました」準強制わいせつの容疑で逮捕されたマッサージ師は元ビジュアル系バンドマン! 本人は「施術の一環」と容疑を否認するも、彼には”マエ”が…

    集英社オンライン編集部ニュース班
    エンタメ 2023.03.16
    エンタメ / 2023.03.16

    【漫画】45歳・独身無職、貯金残高2000万円。大人が一度は憧れる夢の“ニーティング生活”をスタートしたが… (1)

    NEETING LIFE ニーティング・ライフ(1)

    筒井哲也
    エンタメ 2023.03.16
    エンタメ / 2023.03.16

    【漫画】社畜時代の悪夢で目覚めた45歳無職のニーティング生活者の隣に、可憐な女子大生が引っ越してきた (2)

    NEETING LIFE ニーティング・ライフ(2)

    筒井哲也
    ニュース 2023.03.16
    ニュース / 2023.03.16

    「タタキ(強盗)をやれ」…拒否すると「妻と娘を殺すぞ」「ツイッターで免許証をさらす」 闇バイトから特殊詐欺、強盗へ凶悪化させられてしまう泥沼へのカラクリとは?【新聞記者が解説】

    田崎基
    高山かおり
    教養・カルチャー 2023.03.16
    教養・カルチャー / 2023.03.16

    「聖職者は性職者」なのか? わいせつ行為をした教員でも復職できる現実。1日1人ペースで処分を受ける学校教員の性犯罪が後を絶たない理由

    石井光太
    ニュース 2023.03.16
    急上昇
    ニュース / 2023.03.16

    「赤ちゃん言葉で哺乳瓶から飲ませてもらい、孫の手で股間を…」エロすぎた大人のテーマパークSOD LANDの社長が逮捕!「警察は以前からガールズバーを摘発したいと」過去には何度も注意・指導も…

    集英社オンライン編集部ニュース班
    グルメ 2023.03.16
    急上昇
    グルメ / 2023.03.16

    ウワサの「暗殺者のパスタ」ってそもそもイタリア料理? おいしいの? ブーム火付け役の料理人が明かす日本でも大バズりのワケ

    マクリ・マルコ
    小林悟
    ニュース 2023.03.16
    ニュース / 2023.03.16

    「高市氏は“官邸のパペット”だとバレるのを恐れたのでは」元経産官僚・古賀茂明氏が語る「ねつ造発言」と「行政文書の虚と真」

    古賀茂明
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #Z世代
    • #コンプライアンス
    • #藤岡藤巻
    • #ピンクレディー
    • #藤田ニコル
    • #さだまさし
    • #黒沢年雄
    • #加山雄三
    • #オフコース
    • #おニャン子クラブ
    • #カラオケ
    • #乃木坂46

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    『セーラー服を脱がさないで』『Yes-No』『お嫁においで』…Z世代とのカラオケで避けるべき昭和の名曲 | ビジネス記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい