集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #田代芽衣
  • #ヤングジャンプ
  • #筒井哲也
  • #このマンガがすごい
  • #藤沢
  • #となりのヤングジャンプ
  • #火葬
  • #2歳児傷害致死
  • #児童相談所
  • #ノイズ
  • #女子大生ストーカー殺人
  • #腟トレ
  • #フェムリス
  • #あきる野市
  • #こちら葛飾区亀有公園前派出所
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 谷口真由美
  • 早川タダノリ
  • 浅田真樹
  • マーティ・フリードマン
  • フローラン・ダバディ
人物一覧を見る
ビジネス 2022.09.02

アスリートの“うんち”はここが違う! 元サッカー日本代表・鈴木啓太が手がける腸内環境ビジネス

Jリーグ、浦和レッズ一筋16年。サッカー日本代表としても活躍した鈴木啓太氏がセカンドキャリアに選んだのは、アスリートのうんちを集めて、その腸内環境を研究するというユニークなもの。現在はそこで得た知見を商品やサービスとして一般消費者にも還元している。彼がアスリートの“うんち”に注目した理由とは?

  • 鈴木啓太
  • 山川徹
  • #鈴木啓太
  • #AuB
  • #腸内環境
  • #浦和レッズ
SHARE

アテネ五輪最終予選で起きた「事件」

――2015年の現役引退と同時にスタートアップ「AuB(オーブ)」を設立し、トップアスリートの腸内環境を研究。現在は栄養補助食品などを販売されていますが、なぜアスリートのうんちに注目されたのでしょうか。

母が調理師だったのですが、僕が子どものころから「健康の土台は腸」「ウンチをよく見なさい」と繰り返し言われていた影響が大きいです。当時はマジメに受け止めていなかったのですが、それでも母はずっと言い続けるんですよ。

それで、ウンチの状態で体調を把握するのが習慣になりました。今では自分のウンチを観察しない人に対して「なんでしないんですか?」と聞きたいくらいです(笑)。

アスリートの“うんち”はここが違う! 元サッカー日本代表・鈴木啓太が手がける腸内環境ビジネス_1

――ウンチを見る上でポイントはあるんですか?

やはり途中で切れてしまうよりも、1本で出た方が気分がいいですよね。僕の場合はバナナみたいなウンチがでると今日も体調がいいなと感じます。逆に体調が悪いと便の状態も悪くなりますよね。

――例えばお酒を飲み過ぎた翌日は、便がゆるくなったりしますよね。

そうなったら、酒量を減らしたり、数日控えたりすれば体調は回復します。つまり体調が悪くなった理由もウンチが教えてくれるわけです。そうやって幼い頃から便や腸の状態を意識してきました。高校時代には腸内細菌が入ったサプリを飲むようになったり、お腹を温めたりするようになっていました。

ただし、僕の高校時代は、25年近く前。当時は腸の状態とサッカーのパフォーマンスがどのように結びつくのかを、きちんと説明できる人もいなかった。

半信半疑で、母に言われてサプリを飲んでいたんですが、チームメイトに「なに飲んでるの?」と聞かれても、「ビタミン」と答えてました。腸内細菌のサプリを飲んでいるなんて知られたら、おかしなヤツだと思われる時代でしたから。

アスリートの“うんち”はここが違う! 元サッカー日本代表・鈴木啓太が手がける腸内環境ビジネス_2

2000年の入団以来、浦和レッドダイヤモンズ一筋で16年プレー。MFとして浦和の中盤を支え続けた(写真/AFLO)

――現役時代、ご自身の便を観察する習慣が強みになった経験はありますか?

2004年にUAEで行われたアテネオリンピック最終予選のことです。登録メンバー23人中、18人が下痢になってしまった。みんなゲームの直前までトイレに籠もっているような状態でしたが、僕はまったく体調を崩さなかったんです。

母のアドバイスで、遠征中は温かい緑茶と梅干、それに腸内細菌のサプリメントを欠かさずとっていたのが、よかったのかもしれません。緑茶や梅干しには、殺菌作用がありますしね。

腸内環境でパフォーマンスが変わる

――アスリートのうんちに着目する土台には、サッカー選手としての実体験の積み重ねがあったんですね。

そう思います。プロになるとトレーナーにマッサージしてもらうでしょう。冷たいドリンクを飲んだ翌日は「冷たい飲み物、けっこう飲んだよね」とバレるんです。

夏場は冷えたドリンクをどうしても飲んでしまうんですが、そうするとお腹の周辺が硬くなり、筋肉のバランスが崩れてしまうんです。だから僕はトレーナーの方に、お腹にお灸をすえてもらって、コンディションを整えました。後輩には「部屋が臭くなるから止めて」と苦情を言われましたけど(苦笑)。

アスリートの“うんち”はここが違う! 元サッカー日本代表・鈴木啓太が手がける腸内環境ビジネス_3

1981年7月生まれ、静岡県出身。高校卒業後、2000年に浦和レッズに入団。06年にJ1優勝、07年にはAFCチャンピオンズリーグ優勝に貢献し、2年連続でJリーグベストイレブンを受賞。06年には日本代表に初選出され、07年にはAFCアジアカップに出場。15年に現役を引退

――お腹が冷えた状態ではいいパフォーマンスができないという自覚はあったのですか?

はい。とくに僕は、お腹が冷えるとパフォーマンスが落ちてしまうタイプでした。だから冬場が苦手で、夏の暑さが厳しい時期のほうが調子がよかったですね。

僕の身体能力はプロ選手としては決して高くなかったし、身体も大きい方ではありません。コンタクトが多いポジションだったのでフィジカルが課題でしたし、足だってもっと速く走れた方がよかった。

そうしたビハインドを補うためにも、コンディションや体調の管理には人一倍、気を遣うようになりました。そうして日々のトレーニングや試合を繰り返すなかで、腸や便の状態と自分のコンディションの関係性を徐々に実感するようになって。

――それが確信に変わったのはいつごろですか?

引退間際の2015年に腸内細菌の研究者に会う機会があって、彼の話を聞くうちに「これだ!」と思ったんです。

僕は高校時代の3年間と、プロになった当初は寮生活で、チームメイトと一緒に暮らして練習していました。そこでは食事も栄養も同じ。なのに、ひとりひとり身体の仕上がりや体調、疲れ方が全然、違うのはどうしてなんだろう? とずっと疑問に思っていたんです。

遺伝子や個性の違いと言ってしまえばそれまでなのかもしれませんが、その要因のひとつは腸の活動や腸内細菌にあるのではないか、その時に感じたんです。同時に、それまで僕がアスリートとしてきた経験や実体験が科学的、医学的に裏打ちされた気もしました。

そして、腸の環境を可視化できれば、アスリートはパフォーマンスをより高められて、行動変容にもつながっていくのではないかと考えたのです。

第1号の検体は松島幸太朗

――それで起業にいたったわけですね。

はい。スポーツによってアスリートに求められる資質やスキルは異なりますが、共通して求められるのは、疲労を効果的に回復させて、いいコンディションのなかでトレーニングを続け、スキルや能力を積み上げていくこと。

だとしたら、優れた成績を残したトップアスリートの腸内環境を調べれば、スポーツに限らず、広く社会や健康に貢献できる事業が行えるのではないかと考えました。こうして2016年の引退に合わせてアスリートの腸内細菌を研究するスタートアップ「AuB」を立ち上げたのです。

――腸の環境の可視化とは具体的にどんなことをするのでしょうか。

一言で言えば、トップアスリートからウンチをもらって、どんな腸内細菌がいるか調べるんです。きっと一般の人たちとは異なるアスリート菌と呼べる腸内細菌が存在するだろうという仮説がありました。

第1号の検体は、ラグビー日本代表の松島幸太朗選手。食事中に「うんこ、持ってきてよ」とお願いしたら「ケイタさん、なに言っているんですか」と驚いていました。

――松島さんの気持ちは分かります(苦笑)。

それでもぼくらの事業の意図を説明したら、快く提供してくれました。いまは野球、サッカー、陸上、ラグビー、新体操……40競技、950人以上のアスリートから便のサンプルをいただきました。

それでこの7年間、研究を続けてきて、人の腸内の健康度合いは「酪酸菌」の多さと腸内細菌の多様性に左右されると分かったのです。

アスリートの便は、一般の人に比べて腸内細菌に多様性があるんです。ある研究によると、酪酸菌は持久力に関係する短鎖脂肪酸を作るという結果が出ていますが、アスリートはこの酪酸菌を持っている人が多い。こうしたものを、ヘルスケアの領域でも貢献できるようにしていきたいと思ってます。

アスリートの“うんち”はここが違う! 元サッカー日本代表・鈴木啓太が手がける腸内環境ビジネス_4

AuBではアスリートの腸内細菌データの研究を通じて、理想的な腸内環境に近づくための「アスリート・ビオ・ミックス」シリーズを開発、販売。酪酸菌、乳酸菌、ビフィズス菌のほか、人に有用な約30種類の菌を独自に選定してブレンドしている

――腸内細菌のエサとなる栄養補助食品や「酪酸菌」など、人に有用な菌を配合したサプリメントなども開発したそうですね。

ようやく開発にこぎつけたところです。僕はサッカー選手としては走れる方だったと思いますが、だからこそ人間の身体には限界があると実感できました。

限界まで身体能力やスキルを高めたら、あとはいかにコンディションを整えるかがパフォーマンスを高める鍵になる。それはアスリートも一般の人も変わりません。そのためにも、腸内細菌、腸内環境の重要性に注目してほしいのです。

取材・文/山川徹 撮影/村上庄吾

『「中田英寿さんが現役時代、税理士の資格を取っていたのを知って…」元サッカー日本代表、鈴木啓太が実業家に転身した理由』 記事はこちら

最初のページに戻る

鈴木啓太

すずき けいた

AuB株式会社代表取締役

1981年生まれ、静岡県出身。高校卒業後、2000年に浦和レッズに入団。06年にJ1優勝、07年にはAFCチャンピオンズリーグ優勝に貢献し、2年連続でJリーグベストイレブンを受賞。06年には日本代表に初選出され、07年にはAFCアジアカップに出場。15年に現役を引退し、AuB株式会社代表取締役として活躍中 https://aubstore.com/

    山川徹

    やまかわ とおる

    1977年、山形県生まれ。フリーライター。『国境を越えたスクラム ラグビー日本代表になった外国人選手たち』(中央公論新社)でミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞。近著に『最期の声 ドキュメント災害関連死』(KADOKAWA)

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • ビジネス
      • アスリートの“うんち”はここが違う! 元サッカー日本代表・鈴木啓太が手がける腸内環境ビジネス

      新着記事

      暮らし 2023.03.15
      NEW
      暮らし / 2023.03.15

      【学割キャンペーンも】キャンパスライフに役立つ機能が満載! 新入生が最新のMacBook Airを選ぶべき7つの理由

      授業で使えるテクニックも紹介

      山本敦
      エンタメ 2023.03.15
      NEW
      エンタメ / 2023.03.15

      史上最強の美女!? マリア!!

      秋本治
      週刊少年ジャンプ編集部他
      ニュース 2023.03.15
      NEW
      ニュース / 2023.03.15

      異次元の金融緩和は本当に円安や物価高の原因なのか? 巷にはこびる「金融緩和=悪玉論」を徹底検証する

      室伏謙一
      エンタメ 2023.03.14
      エンタメ / 2023.03.14

      【漫画】白昼の商店街を全裸で歩く血まみれの男。男の体内には得体のしれない寄生虫が巣食っていて… (1)

      マンホール(1)

      筒井哲也
      エンタメ 2023.03.14
      エンタメ / 2023.03.14

      【漫画】ギャンブル中毒で両親に金をせびっては家庭内暴力をふるう男の突然死…背景には何があったのか(2)

      マンホール(2)

      筒井哲也
      教養・カルチャー 2023.03.14
      急上昇
      教養・カルチャー / 2023.03.14

      「職質祭りといわれる強化月間がある」「警ら隊は犯罪を検挙してナンボ」元警察官YouTuberが語る、数字だけを追い求める警察組織の実態とは

      検挙数によって給料が変わる“実績制度”がもたらす悪習

      よっしー部長
      佐藤麻水
      教養・カルチャー 2023.03.14
      急上昇
      教養・カルチャー / 2023.03.14

      「点数が低いので、飲酒運転を見逃すこともありました」元警察官YouTuberが明かす犯罪検挙の衝撃の事実

      検挙数によって給料が変わる“実績制度”がもたらすもの

      よっしー部長
      佐藤麻水
      ニュース 2023.03.14
      急上昇
      ニュース / 2023.03.14

      〈藤沢の2歳児傷害致死・母親を再逮捕〉27歳キャバ嬢母は妊娠中・出産後もパチンコ店に入りびたり。「朝キャバ終わったからお父さんにお金借りにきた~」閉店間際には“カレ”がお迎えに

      集英社オンライン編集部ニュース班
      ニュース 2023.03.14
      急上昇
      ニュース / 2023.03.14

      〈博多ストーカー殺人・再逮捕〉小学校では「遊ぶとなぜかレアカードがなくなった」中学では恐喝・暴行・チェーンを持って隣中学に殴り込み…寺内進容疑者(31)、ワルの履歴書

      集英社オンライン編集部ニュース班
      ビジネス 2023.03.14
      ビジネス / 2023.03.14

      会社を辞めると言い出した若者を引き止める自信はありますか?「社外活動を認めることで分かり合える」。目指すべき、若者と職場の新しいギブアンドテイクの循環とは

      古屋星斗
      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #鈴木啓太
      • #AuB
      • #腸内環境
      • #浦和レッズ

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集
      • 連載
      • 漫画
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプBOOKストア!
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • コミックりぼマガ
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • The New York Times Style Magazine: Japan
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • e!集英社

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      アスリートの“うんち”はここが違う! 元サッカー日本代表・鈴木啓太が手がける腸内環境ビジネス | ビジネス記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい