集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #このマンガがすごい
  • #となりのヤングジャンプ
  • #ヤングジャンプ
  • #筒井哲也
  • #社会派サスペンスホラー
  • #バイオホラー
  • #マンホール
  • #女子大生ストーカー殺人
  • #ノイズ
  • #肉ニシュラン
  • #ユッチャン。
  • #焼肉
  • #サガリ
  • #コロナ
  • #ネットゲーム
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 中村千夏
  • 小泉勝
  • 集英社新書プラス
  • 飯田圭織
  • ゆむい
人物一覧を見る
ビジネス 2022.04.01

“職場で信頼される人”がやっている5つのこと

職場で幅広い層から信頼され、「できる」と評価される人は「気くばり上手」であることが多い。『人間関係がうまくいく 働く女子の気くばり新常識100』(リベラル社)の著者、池野佐知子さんによれば、「気くばりにも時代の変化に伴ってムードやニュアンス、タイミングなどに変化が生じている」のだとか。同書から一部を抜粋・再構成し、職場で信頼される人がやっている「リアルな気くばり術」を紹介する。

  • 池野佐知子
  • #仕事術
  • #働き方
  • #人間関係
SHARE

好かれる人の「気くばり新常識」 #1

「先輩に意見を聞かれてうれしかった」が92%

あなたが先輩や上司の立場なら、気づかぬうちに「とっつきにくい先輩」になってはいないでしょうか。心当たりのある方はきっと、後輩や部下の意見に耳を傾けていないのでは。

“職場で信頼される人”がやっている5つのこと_a

「何かを始めるとき、後輩や部下にも必ず『○○さんはどう思う?』と先に聞いてくれる先輩がいます。そう聞かれると、信頼されているんだなぁと実感できてうれしくなります」(広告・27歳)

「先輩に意見を聞かれてうれしかった」と答えた人は92%もいました。今の時代、後輩や部下に「信頼している」と伝えるためには、「どう思う?」と意見を聞くことはとても大事で、それによって思いがけない良い意見が聞けることもあります。

逆にあなたが後輩や部下の立場なら、「○○さんの意見を聞いてみたくて」と相談を。誰でも頼りにされるとうれしいもの。ただし、相手がとても忙しそうで、それどころではないように見受けられるときは要注意。相談はタイミングをみて、が基本です。

ときには先輩に馴れ馴れしく接する

意見交換が活発な「風通しの良い職場」は理想ですが、新人、後輩の立場からすると、年上の方と接するとなると少し緊張しますよね。実際、「年下の人には礼儀正しく接してほしい」と答えた人は62%。 ただし、「仲の良い年下の人には、親しみを持って馴れ馴れしく接してほしい」という人も66%いました。ココ、注目ポイントです。

「仲良しなら、年下の友達や後輩ちゃんに馴れ馴れしく接してもらうほうが愛されている感じがします。彼女たちも年上の私を馴染みやすくしてくれるんだなぁ、と気遣いを感じます」(商社・33歳)

「先輩はなんでも知っているからココ教えてください」(薬品・29歳)とか「困ったときはなんでも○○さんに聞こうって決めてるんです」(食品・28歳)、さらには「今日は先輩のご馳走だからトッピングつけちゃお!」(商社・31歳)といった後輩のかわいげある振る舞いには、先輩もついつい頬が緩んでしまうようです。

ただし、馴れ馴れしくといっても、くだけすぎないこと。ずうずうしいのは当然、NGです。相手の性格を考えてのふるまいを忘れずに。


一方で先輩世代からすると、後輩は「自分が教える立場」だと思いがちですが、彼らにも知識豊富な分野は絶対にあります。

「私が福岡出身と聞いて、隣のセクションの先輩が『福岡の美味しいお店教えて〜』と。地元の友達にも聞いてリストを渡したら、『ココとココに行ったよ。どちらも良かった』とLINEをくださって、お土産までいただいちゃいました。先輩との距離が縮んでうれしかったです」(デペロッパー・25歳)

自分の得意分野で、先輩の役に立てたらうれしいと考える後輩は少なくないでしょう。時には後輩に甘えてすがる、これもひとつの気くばりといえるかもしれません。

ミスをして落ち込でいる相手には自分の失敗談をシェア

“職場で信頼される人”がやっている5つのこと_b

仕事でミスをして、「終わった……」と思うことは誰にでもあります。「そんなときにいちばんの薬になったことは?」を聞くと、「話を聞いてくれた後で、自分の失敗談を話してくれる」という回答が1位となりました。

「仕事で大きなミスをしてしまった翌日、ランチ時に先輩が自分の失敗談ばかりを話してくれました。お会計時には『仕事頑張ってるから、今日だけ私のおごりね』とひと言。ステキです」(飲料水・25歳)

後輩からすれば「無敵に見える先輩にも、そんな失敗があったのか」と思うと慰められます。失敗はつらいけれど、誰にでもあること。大丈夫、大丈夫、と背中をさする気持ちで、自分の経験を相手とシェアしてあげてください。

何度目でも「初めて」のつもりで傾聴する

上司など目上の人が、仕事の成功談や武勇伝など、同じエピソードを何度も話してきて困ることはないでしょうか。そんなときこそ、気くばりの出番。

「学生時代からの3人グループなのですが、1人が何度か同じ話を繰り返す。私はついつい『それ聞いた』と言っちゃいがちなんですが、彼女が気持ちよさそうに話しているときは、もうひとりの友達は初めて聞いたように笑ったり怒ったり。『何度聞いても面白いから』と笑っていましたが、究極の気くばりだなぁと思います」(商社・24歳)

「相手が楽しそうにしているならそれでいい」と思えるようになれば、立派な気くばり上手です。

忙しい人の猫の手になる

気くばりをするためには「目くばり」も大事だと言われますが、ビジネスでもプライベートでも、忙しそうな人を見つけてさりげなくフォローできる人っていますよね。

「休日出勤が続いていることを知った後輩が『先輩、代わりにこの会社の営業行ってきますよ。私の担当の隣の会社ですから』と言ってくれました」(飲料水・29歳)

「いつもテンパっている私を察して、フォローしてくれる先輩がいます。お礼を伝えると『差し出がましいかなと思ったんだけど、忙しすぎるときは遠慮せずに言ってね。一応、先輩だから(笑)』と言ってくれます。素敵すぎます」(損害保険・25歳)

上下の立場関係なく、仕事を抱えすぎている人を、自分ができる範囲でフォローする。これができれば、社内でも一目置かれる存在になることでしょう。

写真/shutterstock

人間関係がうまくいく 働く女子の気くばり新常識100

池野 佐知子

“職場で信頼される人”がやっている5つのこと_c

2022/1/17

¥1,320

240ページ

ISBN:

4434298623(ISBN-10 )
978-4434298622(ISBN-13)

「サンデー毎日」で25年続く人気連載「OL400人は考える それってどうよ!?」の著者が選んだ、現場で役立つ好かれる人がやっている気くばりが満載。働く女子400人強へのアンケートデータに寄せられた生の声から、定番&イマドキの気くばり、オンライン・SNSでの気くばりがよくわかる。

amazon
最初のページに戻る

池野佐知子

いけの さちこ

新聞社・編集プロダクションを経て、1989年よりフリーライターに。同年より働く女子のネットワークを構築スタート。2022年1月現在は438名の参加OLを有す(同時に働く女子を卒業した女性およそ500名のネットワークも有す)。ライターとして、新聞・雑誌・広告のコピー・コラム・インタビューを担当するだけでなく、テレビドラマの脚本助手、ラジオパーソナリティとしても活動。現在は「サンデー毎日」で「OL400人は考える それってどうよ!?」、「週刊女性」で「運命を変えるヒマラヤの言葉」の連載を担当。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • ビジネス
    • “職場で信頼される人”がやっている5つのこと

    新着記事

    エンタメ 2023.03.15
    NEW
    エンタメ / 2023.03.15

    【漫画】人類にとっての未曽有の寄生虫が感染拡大していく。寄生虫に感染するとどうなる…その正体は…!? (4)

    マンホール(4)

    筒井哲也
    エンタメ 2023.03.15
    NEW
    エンタメ / 2023.03.15

    【漫画】怪死をした全裸の男に吐血された大学生。事情聴取を受けるうちに様子がおかしくなり… (3)

    マンホール(3)

    筒井哲也
    エンタメ 2023.03.15
    NEW
    エンタメ / 2023.03.15

    「一生見つからない人もいるかもしれない。それが“自分の居場所を探している”ということ」米倉涼子が国際霊柩送還士を演じて直面した現実

    斎藤香
    ロードショー編集部
    教養・カルチャー 2023.03.15
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.15

    K-POPやKドラマ好きは“自分に自信がある勝ち組”なのか!? 新大久保の街の変化から見る“韓流ファン”の姿とは

    ファンは何を韓流に求めているのか――新大久保の変貌と韓流文化への期待#1

    貞包英之
    教養・カルチャー 2023.03.15
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.15

    BTSや『愛の不時着』は“お守り”として消費されている!? 消費市場から眺める韓流カルチャーが“未来の保証”を提供し続けている意義とは

    ファンは何を韓流に求めているのか―新大久保の変貌と韓流文化への期待#2

    貞包英之
    ニュース 2023.03.15
    NEW
    ニュース / 2023.03.15

    〈あきる野・5歳児死亡で再逮捕〉「子供に罪を被せたのでは?」友人たちが山本伯画容疑者による“窃盗被害”を告白。「京大卒・IT社長・モデルの妹あり」と盛りまくり、母は「あの子は昔から嘘つきで」と泣き出して…

    集英社オンライン編集部ニュース班
    スポーツ 2023.03.15
    NEW
    スポーツ / 2023.03.15

    【WBC】「決勝トーナメントのキーマンは岡本、牧、山田」侍打線が1次ラウンドで見せた唯一の「死角」を名コーチが分析

    伊勢孝夫
    エンタメ 2023.03.15
    NEW
    エンタメ / 2023.03.15

    【休刊まであと3年】1年の半分の表紙を飾るというジョニー・デップ祭り! 一方、ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーのベビー・カバーはお見せできない…その理由は!?

    ロードショーCOVER TALK #2006

    小西未来
    ロードショー編集部
    暮らし 2023.03.15
    暮らし / 2023.03.15

    【学割キャンペーンも】キャンパスライフに役立つ機能が満載! 新入生が最新のMacBook Airを選ぶべき7つの理由

    授業で使えるテクニックも紹介

    山本敦
    エンタメ 2023.03.15
    エンタメ / 2023.03.15

    史上最強の美女!? マリア!!

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #仕事術
    • #働き方
    • #人間関係

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    “職場で信頼される人”がやっている5つのこと | ビジネス記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい