集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #筒井哲也
  • #となりのヤングジャンプ
  • #ヤングジャンプ
  • #警察官
  • #職務質問
  • #このマンガがすごい
  • #田代芽衣
  • #藤沢
  • #飲酒運転
  • #女子大生ストーカー殺人
  • #バイオホラー
  • #社会派サスペンスホラー
  • #ママスタセレクト編集部
  • #ノイズ
  • #マンホール
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 川原田 剛
  • TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式
  • よっしー部長
  • 空気階段
  • コジコジ【公式】
人物一覧を見る
ビジネス 2022.06.23

このままこの会社にいていいのかな? キャリア迷子から脱出する3ステップ

ボーナスが出る会社が多い6月。その金額や評価を見て「このままでいいのかな」とモヤモヤする時期でもある。そんな悩める「キャリア迷子」が、自分らしいキャリアを形成する秘訣を専門家に聞いた。

  • 喜多村若菜
  • 安心院彩
  • #カウンセリング
  • #副業
  • #キャリア
  • #仕事
  • #転職
SHARE

転職する? それとも副業? 現状維持でよいのだろうか

20〜30代はキャリア形成に悩めるお年頃

近年、新卒から定年まで一社に勤め続ける日本型終身雇用制度は見直され、副業や起業、フリーランスなど働き方の選択肢が増えている。こうした雇用環境や社会情勢の変化に伴い増えているのが「キャリア迷子」だ。

2020年にリクルートワークス研究所が社会人を対象に行った調査によれば、「自分の人生やキャリアをどうしたらいいかわからない」と回答した人は8割に及ぶという。

今回お話を聞いたのはオンラインキャリア相談サービス「ミートキャリア」代表の喜多村若菜さん。ミートキャリアに寄せられるキャリアの悩みとは、どのようなものが多いのだろうか。

「大きく分けて2つの悩みに分類できると思います。

まず一つ目は、『ライフイベントを踏まえた中長期のキャリア形成』に関するお悩みですね。特に20代後半から30代前半にかけて、結婚や出産、育児などのライフイベントを迎える方が多い。一方『35歳転職限界説』なども耳にして、キャリア形成とライフプランをどう両立すべきか、焦りや不安を感じている方は少なくありません。

また、女性だけではなく男性からの相談もあります。例えば家庭を持つにあたって一定の収入を確保したいけれど、今転職に踏み切っていいのか……と、女性とは違う文脈でキャリアを考える人が多いようです。

もう一つは、『今の仕事を続けるのか、それとも転職すべきか』というお悩み。例えば今の仕事内容や職場環境などに何かしらモヤモヤや不安を抱えている。でもやりたいことや自分の強みがはっきりとわからず、転職に踏み切れない……というご相談は多いですね」(喜多村さん。以下略)

このままこの会社にいていいのかな? キャリア迷子から脱出する3ステップ_1

「キャリア迷子」の増加は、長引くコロナ禍など社会情勢の変化の影響も多分に受けていると指摘する。

「副業やフリーランス、リモートワークなどの選択肢が増えたこと自体は、さまざまなライフスタイルに適応できるという意味で前向きな変化ですが、個人がより主体性を持ってキャリアや人生を設計することが求められるようになったことも意味しています。

そもそも自分が何をしていきたいのか、自分の市場価値はどれくらいなのか。そういったことを一人ひとりが自律して考えていく必要が出てきたのも、『キャリア迷子』が増えている一因ではないでしょうか」

キャリア迷子を脱するために「理想を描く→現在地を知る→行動する」

では、こうした「キャリア迷子」から脱するにはどうしたらいいのだろうか。喜多村さんは、3つのステップに分解して考えてほしいと語る。

ステップ1 理想を描く
ステップ2 現在地との差分を知る
ステップ3 行動する

「まずは自分の理想とする人生やライフスタイル、キャリアを具体的にイメージしてみてください。このとき『やりたいこと』を探そうとするのではなく、『ありたい姿』を考えるのがポイント。

やり方としては、自分が大切にしている価値観や好きなことなどを、ノートなどに書き出してみるのがオススメです。そうすると、ぼんやりと頭の中にあったイメージの解像度が上がり、『ありたい姿』がハッキリとしてきますよ」

理想のイメージが全く湧かないという方は、まずは情報収集をしてみるのもよいそうだ。

「身近な人に話を聞いたり、SNSや社外のコミュニティなどで自分の理想に近い働き方や生き方をしている人を見つけたりできますよね。

『この人素敵だな』と思う人に出会ったら、どんなところに惹かれたのかを具体的に言語化してみてください。あなたが大切にしている価値観を知るヒントになるはずです」

「ありたい姿」が描けたあとは、「現在地との差分を知る」ステップに移る。

「『現在地』とは、スキルや働き方などの面で今自分がどんな状態にあるのかを指します。働き方の面では、今自分がプライベートの時間を大切にできているか、などのポイントを確認してみます。

またスキルと言われると、『自分に強みがない』と感じてしまう方も多いかもしれません。でも、これまで周囲に褒めてもらえた経験や、他の人よりも苦なくできてしまう仕事はないでしょうか。これらがあなた固有のスキルや強みにつながると思います。一緒に働く人に聞いてみるのも良いですね。
こうやって自分の『現在地』が確認できたら、ステップ1で描いた理想の状態との“距離”を振り返っていきます。どんなスキルを身につける必要があるのか、どんな働き方が実現できれば理想的か、具体的に洗い出してみてください」

このままこの会社にいていいのかな? キャリア迷子から脱出する3ステップ_2

近年はオンラインで受けられるキャリアカウンセリングも充実している

「キャリア迷子」脱出に向けた最後のステップは「行動」だ。ここで喜多村さんは「転職」だけが選択肢ではないと語る。

「今は色々な選択肢がありますので、転職以外の選択肢も検討してみた方がいいですね。

例えば現職に留まったまま、副業(複業)から小さくスタートしてみるのもいいでしょう。最初からお金をもらうのがハードル高く感じたり、現職に『副業禁止』などの制限があったりするなら、興味のある会社や領域でプロボノ(※)・ボランティアでやってみるのもオススメ。

そういった『第三の居場所』の中でやりがいや価値を発揮できたと感じたら、副業や転職活動を本格化させてもいいと思います」

※プロボノ:社会的・公共的な目的のために、職業上のスキルや専門知識を活かして取り組むボランティア活動


「キャリア支援のプロ」である喜多村さん自身も、過去にこのステップに従ってキャリア形成をしてきた原体験があるそうだ。

「新卒で大手コンサルティング会社に入社したものの、学生時代から漠然と起業したいという思いが捨てきれなくて。でも、本当にここで会社を辞めて挑戦するべきなのか自信が持てませんでした。

だからまずSNSなどを活用して、興味ある領域で仕事をしている人にアポイントをとったり、知人に紹介してもらったりして、積極的に情報収集をしました。そうしたら、ある方に『まずはボランティアでうちの会社を手伝ってみない?』と声をかけていただいて。副業で参画して、そのままそこに転職。そのあとしばらく準備をして起業に至りました。

一足飛びにキャリアチェンジをしようとするのは難しいので、少しずついろんな人や場所で自分の力や適性を試しながら、居場所を見つけていけばいいと思います」

ゴールは「転職」ではなく「納得感をもちながら働くこと」

喜多村さんが代表を務めるミートキャリアを「第三の居場所」として活用し、キャリアチェンジに成功した人もいるという。
「ユーザーのまちあやさんは、育休から復帰したけれど、限られた時間の中で自分の価値が発揮できていないのではと悩んでいて。自分の希望とは異なる業務に割り振られたり、昇給・昇格の機会を与えられなかったりする、いわゆる『マミートラック』に陥っていました。

そのタイミングでミートキャリアのコミュニティ運営に参画いただいたのですが、そこで自分のスキルや強み、やりたいことが明確になったと言います。

例えば『誰かこういうことしない?』と声かけがあったら真っ先に手を挙げるとか、周りの人がパフォーマンスを発揮できるようマネジメントするとか、そういった瞬間にすごくワクワクしたんだそうです。

当時人事として働いていたまちあやさんは、カスタマーサクセスとして転職に成功されました。まさに社外のコミュニティ活動を通して、自分が活きるポジションや職種を見つけられた良い事例です」

最後に「『キャリア迷子』脱出のゴールは転職ではありません」と喜多村さん。

「ミートキャリアのユーザーも、直近の転職活動について相談に来る方は全体の3割ほど。それよりも、中長期のキャリア形成に悩んで相談に来る方が多いんです。

現職に留まるか、転職かの二択になってしまうと苦しいですよね。でも、実はたくさん選択肢や可能性がある。それを知る手段として、副業やコミュニティに参加してみるのもいいし、私たちのようなサービスを利用して第三者と話す機会を作るのもいいと思います。

そうやって視野が広がれば、案外ご自身が一番力を発揮できる場所が今の職場だと気づくかもしれない。一番大切なのは、『やりたい仕事ができている』という納得感を持って働くことではないでしょうか」

「人生100年時代」と言われ、働く時間は人生の大部分を占めるようになった。今こそ、納得感を持って働くことが人生を充実させることにつながるのかもしれない。


取材・文/安心院 彩

最初のページに戻る

喜多村若菜

きたむら わかな

ミートキャリア代表

神戸大学経済学部卒。アクセンチュアに新卒入社。基幹系システム開発のコンサルティングに従事。その後、教育系事業に参画し、採用や事業開発に携わる。そこで働き方のニーズに対し、選択肢が少なすぎることに疑問を持ち、25歳でキャリア支援事業を行う株式会社fruorを起業。2019年11月、オンラインキャリア相談サービス「ミートキャリア」を開始。全国からフルリモートで参画するキャリアサポーターやメンバー約100名と共にサービスを運営している。

    安心院彩

    あじみ あや

    1991年、東京都生まれ。フリーランスライター。
    慶應法卒。2013年新卒で大手損害保険会社に入社し、約6年間研修企画・営業統括などに従事。退職後、秘書や人事を経て2020年よりフリーランスライターとして活動をスタート。趣味は愛犬の散歩、銭湯とサウナ、ビールを飲むこと。

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • ビジネス
      • このままこの会社にいていいのかな? キャリア迷子から脱出する3ステップ

      新着記事

      暮らし 2023.03.15
      NEW
      暮らし / 2023.03.15

      【学割キャンペーンも】キャンパスライフに役立つ機能が満載! 新入生が最新のMacBook Airを選ぶべき7つの理由

      授業で使えるテクニックも紹介

      山本敦
      エンタメ 2023.03.15
      NEW
      エンタメ / 2023.03.15

      史上最強の美女!? マリア!!

      秋本治
      週刊少年ジャンプ編集部他
      ニュース 2023.03.15
      NEW
      ニュース / 2023.03.15

      異次元の金融緩和は本当に円安や物価高の原因なのか? 巷にはこびる「金融緩和=悪玉論」を徹底検証する

      室伏謙一
      エンタメ 2023.03.14
      エンタメ / 2023.03.14

      【漫画】白昼の商店街を全裸で歩く血まみれの男。男の体内には得体のしれない寄生虫が巣食っていて… (1)

      マンホール(1)

      筒井哲也
      エンタメ 2023.03.14
      エンタメ / 2023.03.14

      【漫画】ギャンブル中毒で両親に金をせびっては家庭内暴力をふるう男の突然死…背景には何があったのか(2)

      マンホール(2)

      筒井哲也
      教養・カルチャー 2023.03.14
      急上昇
      教養・カルチャー / 2023.03.14

      「職質祭りといわれる強化月間がある」「警ら隊は犯罪を検挙してナンボ」元警察官YouTuberが語る、数字だけを追い求める警察組織の実態とは

      検挙数によって給料が変わる“実績制度”がもたらす悪習

      よっしー部長
      佐藤麻水
      教養・カルチャー 2023.03.14
      急上昇
      教養・カルチャー / 2023.03.14

      「点数が低いので、飲酒運転を見逃すこともありました」元警察官YouTuberが明かす犯罪検挙の衝撃の事実

      検挙数によって給料が変わる“実績制度”がもたらすもの

      よっしー部長
      佐藤麻水
      ニュース 2023.03.14
      急上昇
      ニュース / 2023.03.14

      〈藤沢の2歳児傷害致死・母親を再逮捕〉27歳キャバ嬢母は妊娠中・出産後もパチンコ店に入りびたり。「朝キャバ終わったからお父さんにお金借りにきた~」閉店間際には“カレ”がお迎えに

      集英社オンライン編集部ニュース班
      ニュース 2023.03.14
      急上昇
      ニュース / 2023.03.14

      〈博多ストーカー殺人・再逮捕〉小学校では「遊ぶとなぜかレアカードがなくなった」中学では恐喝・暴行・チェーンを持って隣中学に殴り込み…寺内進容疑者(31)、ワルの履歴書

      集英社オンライン編集部ニュース班
      ビジネス 2023.03.14
      ビジネス / 2023.03.14

      会社を辞めると言い出した若者を引き止める自信はありますか?「社外活動を認めることで分かり合える」。目指すべき、若者と職場の新しいギブアンドテイクの循環とは

      古屋星斗
      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #カウンセリング
      • #副業
      • #キャリア
      • #仕事
      • #転職

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集
      • 連載
      • 漫画
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプBOOKストア!
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • コミックりぼマガ
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • The New York Times Style Magazine: Japan
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • e!集英社

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      このままこの会社にいていいのかな? キャリア迷子から脱出する3ステップ | ビジネス記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい