集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #イタリア映画
  • #映画
  • #古賀太
  • #映画化
  • #ヤングジャンプ
  • #となりのヤングジャンプ
  • #予告犯
  • #生田斗真
  • #セックスレス
  • #このマンガがすごい
  • #犯行予告動画
  • #筒井哲也
  • #東谷義和
  • #ガーシー
  • #コンドーム
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • ロッシー小川
  • 毒蝮三太夫
  • 青春と読書
  • グランドジャンプ編集部
  • 鴻池留衣
人物一覧を見る
ビジネス 2022.06.12

給与減、仕事増、会社はブラック企業に? 知られざる「週休3日制」の落とし穴

大手企業から中小企業まで、週休3日制を導入する動きが加速している。はたして「4日働いて3日休む」という新たな働き方は社員を幸せにするのだろうか? すでに週休3日を実現している企業の社員に話を聞くと、決してそうとはいえない現実が見えてきた。

  • 興山英雄
  • #ブラック企業
  • #働き方改革
  • #週休3日制
SHARE

5年間で導入企業が4倍に

NEC、日立製作所、パナソニックホールディングスなど、昨年から週休3日制の導入を打ち出す企業が増えている。さらに近年は、地方の中小企業でも週休3日制にシフトする動きが加速しているという。

週休3日に特化した求人ポータルサイト『週休3日.com』を運営する採用・人事コンサルティング会社・株式会社週休3日の永井宏明社長がこう話す。

「全国のハローワークで扱われている週休3日制の正社員の求人情報を見ると、5年前にはわずか500件足らずだったのが、現在では2000件超に。全体の数からみればまだまだ少ないものの、約4倍と右肩上がりで増えています」

週休3日制は、大手では日本マイクロソフト、佐川急便、電通など一部の企業ですでに採用されているが、中小企業では、「医療・介護業界や運送業界を中心に、特に人手不足が顕著になっている事業者が導入するケースが目立つ」(永井氏)という。

「本来、週休3日制は自社のビジネスの付加価値を高めるために、いかに社員一人ひとりの労働生産性を高める仕組みを構築していくか、という経営戦略と直結したものでなければうまくいきません。

しかし最近は、人手不足の企業が『週休3日で求人を出せば、応募者が増えるんですよね』などと安易な考えで導入するケースも少なくない。これでは、表向きは週3日休みだけど、その内実は休みづらかったり、休むと上司や同僚に嫌味を言われるような、名ばかりの週休3日制となる恐れがあります」

週休3日制導入も「希望者ゼロ」の理由

では、すでに週休3日制を実現している企業の実例を見ていこう。

東海地方で十数軒の薬局を展開するA社では、5年前に週休3日制を導入。特徴的なのは選択制であることで、社員が従来のまま週休2日で働くか、週休3日にシフトするかを選べる形にした。その結果、何が起こったか? 同社の人事担当者がこう話す。

「求人を出すと、それまではほとんど見受けられなかった県外からの応募者が増えたほか、大都市圏から移住して入社した人も数名います。やはり週休3日制は子育て中の人や、余暇を充実させたいという人には根強いニーズがあると感じました」

だが、このA社では約30名の正社員のなかで、週休3日で働く人はわずか5名にとどまったという。しかも、その5名は週休3日制導入後に入社した人ばかりで、導入前から勤務していた社員は誰ひとり、週休3日の働き方を選択しなかったのだ。一体、なぜ?

「当社の週休3日制は『給与削減型』なんです。つまり、週の休みが2日から3日に増えたことで月の労働時間が2割程度減る分、基本給も2割下がります。このご時世、給与を下げてまで休みを増やそうと考える社員は誰もいなかったんです」

日立製作所やパナソニックも選択型の週休3日制を導入する方針を示しているが、選択制にすると、社内に週休2日の社員と週休3日の社員が混在する形になる。そのときに起こりうる問題について、都内の人事コンサルティング会社の社長がこう語る。

「週休3日の社員が平日に休むと職場の業務に穴が空き、週休2日の社員がフォローするケースが出てきます。これが重なると『なんで俺が週休3日の社員の面倒を見なきゃいけないんだ!』と不満が募り、社内で分断が生まれることに。特に『週休3日はズルい』という日本的な企業風土がいまだに残るような会社だと、なかなかうまくいかないでしょう」

優秀な社員しか「週休3日」に対応できない

一方、選択制ではなく、全社員を対象に週休3日制を導入したあるIT企業ではこんな問題が起きていた。同社の社員がこう打ち明ける。

「ウチの会社は週休3日制導入後も給与は以前と変わりません。しかも1日の労働時間も週休2日の時と同じだから、最初は『なんていい会社なんだ!』と思いました。でも、今は週休2日の方が良かったと思っています。それは働く時間が減っても、仕事の量やノルマは変わらないから。

より少ない時間で従来と同じタスクをこなさなきゃいけないということは、自分の仕事のパフォーマンスを上げるしかない。優秀な社員はこれについていけますが、要領が悪い社員は休憩を削り、昼休みも働き、それでも間に合わなければ家に持ち帰って仕事をせざるを得ないんです。

でも、職場の上司は『仕事を家に持ち帰っては週休3日制の意味がない。もっと集中力を上げろ、仕事を効率的にやれ!』とプレッシャーを掛けてくるので、徐々に心の余裕がなくなっていって……。

結局、週休3日で成果を出せる社員は給与が上がり、成果を出せない社員は給与が下がる。はっきりいって週休2日制のときのほうが平和だったし、幸せでしたね」

残業減らしを目的に導入する企業も

さらに、週休3日制にはこんな負の側面もあると、前出の人事コンサルティング会社の社長がこう話す。

「経営者の狙いとして、残業代を減らすために週休3日を導入するケースがあります。これは、休みを週2日から週3日に増やす代わりに、1日の所定労働時間を8時間から10時間に増やす〝圧縮労働型〟の週休3日制を導入する企業にありがち。

この場合、例えば繁忙期に1日12時間働く日があったとして、以前の1日8時間勤務ならば4時間分の残業代が付いていましたが、週休3日導入後は2時間分しかつきません。それもあってか週休3日制の導入と同時に副業を解禁する企業も多いのですが、これで年収が上がったという人はほとんどいないでしょう」

一般的には「休みが増えて家族と触れ合える時間が増えた」「スキルアップのための勉強の時間を確保できるようになった」など、プラスの側面が語られることの多い週休3日制。今後、ますます導入する企業は増えそうだが、プラス面だけでなく、こうしたマイナス面も知っておくべきだろう。


写真/shutterstock

最初のページに戻る

興山英雄

こうやま ひでお

1978年京都府生まれ。2006年からフリーランスライターとして活動し、現在は主に『週刊プレイボーイ』記者として、経済ネタから社会問題まで幅広く取材している

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • ビジネス
    • 給与減、仕事増、会社はブラック企業に? 知られざる「週休3日制」の落とし穴

    新着記事

    エンタメ 2023.03.09
    NEW
    エンタメ / 2023.03.09

    中川の母が初登場!

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    ニュース 2023.03.09
    NEW
    ニュース / 2023.03.09

    〈写真が語る東日本大震災〉唯一の形見だった診察券からへその緒まで…被災者の思い出の品を保管、返還し続けて12年。「今は受け取りたくなかった」かけられた言葉で気づいた震災後の被災者の気持ち

    甚野博則
    Soichiro Koriyama他
    ニュース 2023.03.08
    ニュース / 2023.03.08

    〈あきる野・意識不明の5歳児死亡〉「自分が盗んだのに子供に罪を被せたのでは?」友人たちが山本伯画容疑者による“窃盗被害”を告白。「京大卒・IT社長・モデルの妹あり」と盛りまくり、母は「あの子は昔から嘘つきで」と泣き出して…

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.03.08
    急上昇
    ニュース / 2023.03.08

    〈藤沢・2歳児傷害致死〉逮捕された27歳キャバ嬢母は妊娠中・出産後もパチンコ店に入りびたり。「朝キャバ終わったからお父さんにお金借りにきた~」閉店間際には“カレ”がお迎えに…

    集英社オンライン編集部ニュース班
    エンタメ 2023.03.08
    エンタメ / 2023.03.08

    【漫画】32歳・専門学校卒で入社面接にきた男を、SNS上で晒して嘲笑したエリート会社員への制裁とは(3)

    予告犯 #3

    筒井哲也
    エンタメ 2023.03.08
    エンタメ / 2023.03.08

    【漫画】全世界へリンチ動画を配信する「予告犯」シンブンシの動機は…「俺がこの世で最も憎んでいるものは…」 (4)

    予告犯 #4

    筒井哲也
    ニュース 2023.03.08
    急上昇
    ニュース / 2023.03.08

    「ね、やっぱり帰らなかったでしょ」議員、警察、マスコミが振り回されたガーシー氏、“陳謝バックレ“の内情! “港区界隈”の友人たちは予言していた「BTS詐欺の時と同じ」「彼は不死鳥みたいな男…」

    集英社オンライン編集部ニュース班
    スポーツ 2023.03.08
    スポーツ / 2023.03.08

    【WBC】「3番・大谷翔平は最善手ではない」「山田哲人は重症」名コーチが指摘する侍打線の”アキレス腱と打開策”

    伊勢孝夫
    ニュース 2023.03.08
    ニュース / 2023.03.08

    【スターウォーズの世界が現実に!? 】米がついにAI戦闘機の飛行訓練に成功!「X-62A」がもたらす“新時代の航空戦”とは

    世良光弘
    ニュース 2023.03.08
    ニュース / 2023.03.08

    〈写真で振り返る東日本大震災〉フィリピンパブで働く女性たちが直面した震災…スナック街は瓦礫と化し、日当1万円のゴミ分別作業で生計を立てる生活「最近は中国人の方がフィリピン人よりたくさんいます」

    甚野博則
    Soichiro Koriyama他
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #ブラック企業
    • #働き方改革
    • #週休3日制

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    給与減、仕事増、会社はブラック企業に? 知られざる「週休3日制」の落とし穴 | ビジネス記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい