麻実麗のぶれない魅力
──『翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜』(2023)は大ヒットした『翔んで埼玉』(2019)の続編です。再び麻実麗(あさみ・れい)役を演じることについて、どのような気持ちで撮影に臨まれたのか教えてください。
ボクが身体を壊したことにより(2021年9月より、神経系疾患と重度の発声障害で休養)撮影が1年以上延期になったにもかかわらず、スタッフや共演者のみなさんが待っていてくれたことがうれしかったです。「みんなが思っている以上の作品にしよう、自分にできることはすべてやろう」と思って臨みました。
麻実麗については、2作目だからといってバージョンアップする気持ちはなく、逆に1作目の麻実麗をキープしなければと考えました。続編は前作よりおもしろいところを見せたくて過剰表現になりがちです。しかし、やりすぎてしまうと本来のキャラクターの個性が変わってしまうので、過剰にならないように意識して演じました。
──確かに、本作でも埼玉の平和のために全力で闘う麻実麗の姿は、まったくぶれていませんでした。
そもそも麻実麗は魔夜峰央先生の「パタリロ!」に登場するジャック・バルバロッサ・バンコランというキャラクターが軸になっています。バンコランはファンが多い人気キャラクターなので、その系譜である麻実麗の軸も壊してはいけないと思っています。
──最初に脚本を読んだ感想は? おもしろくなりそうだという予感はありましたか?
文字でおもしろさが伝わる作品ではないので、脚本だけだと「これ大丈夫?」「何をもってこれをおもしろいと思うのか理解できない」と思いました。でも武内監督の脳内には完成した『翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜』の世界がある。ボクたち俳優はそれを信じてついていくしかないのです。
正直、撮影に入ってからも、おもしろいのか、笑えるのか、わからないまま演じていました。でもそれでいいんです。撮影現場のスタッフやキャストの間で笑いが起こるものは、内輪ウケで終わってしまうことが多い。それは作品にとってあまりいいことと思えないので。
──いいことではない、とは?
現場で笑いが発生しているものは客観性が欠けている場合が多いので、その場でおもしろくてもお客さんに届くかわからない。この映画の現場は、常に客観性を大切にしていました。
そもそもアドリブでおもしろくしようとすると、監督に「そういうのいらないから」と、バッサリ斬られますから。武内監督がスクリーンの外に届けようとしている笑いは俳優たちにはわからない。俳優はひたすら真剣に演技をするだけです。