#1
#3
#4

藤原頼長の七人の男色相手、それもそれぞれ妻がいながら

大学を卒業して一年目の冬、五味文彦の『院政期社会の研究』に出会った時は、衝撃を受けたものです。

五味氏が左大臣藤原頼長の日記『台記』等を検証したところによると、頼長には源成雅、藤原忠雅、藤原為通、藤原公能、藤原隆季、藤原家明、藤原成親の七人の男色相手がいたというのです。

のちに私は、三十六歳にして九十五人の相手と男色関係を結んだ僧侶のことを知り、衝撃を受けることになるのですが、『院政期社会の研究』を読んだ時は私も二十代前半で、世間を知らないということもあって、男が男七人と関係していたのか、それもそれぞれ妻がいながら……と驚いてしまったのです。

アッー‼ 藤原頼長と「七人の男色相手」…男同士のセックスで結びついた固い絆と、嫉妬・愛憎が生んだ大惨事_1
すべての画像を見る

しかも五味氏によれば、このうち四人が同じ藤原家成一門の人でした。
頼長はこの家成一門と意識的につながっていたというのです。
 
というのも実は、家成は鳥羽院の男色相手として大きな勢力を築いていました。この点もまたなかなか驚きなのですが、頼長としては、そんな家成の一門を取り込むことで、権力の座を獲得しようとしたのではないかといい、要するに頼長にとっての男色関係は「政治的手段の一つに他ならなかった」(前掲書)というのです。

まさに「男色ネットワーク」としか言いようがありません。

院政期には頼長だけでなく、あとで触れるように父の忠実はじめ、兄の忠通、鳥羽院の子の後白河院、祖父の白河院も男色を嗜んでいて、保元の乱や平治の乱もそうした関係がもとになって勃発しているらしいのです。